珍しく少し長文ですので
良かったらお付き合いくださいませ。
早速ですが
これからアメンバー記事を書くことにします。
(アメンバー承認については最後に書きます)
記事の内容は
「家探し&リフォーム・リノベ」で
失敗しないために気をつけたい あんな事 こんな事
希望の家にするための あんな事 こんな事
を、ワタクシの「物件探し」&「リノベーション」の
体験談を元に書いていこうと思います。
さて このブログを読み続けて下さっていた方は
ご存知だと思いますが・・・
今年の春に我が家はマンションのフルリノベーションをしていました。
そしてこの夏ブログを休んでいました。
ブログを休む直前のブログには
「リノベーションで大変な思い(大失敗)をしてしまった!」
と書き、結局 約4ヶ月ほどお休みしていました。
(あ!完成した家自体は決して失敗ではいですよ~
生活もしやすく気に入ってます(^_^)v)
で、ようやくブログを再開したのが先週末。
元々このブログを始めたきっかけでもある
「誰かのお役に立ちたい」という思いからの再開でした。
失敗も含めワタシの体験談をお伝えすることで
これからリフォームやリノベをされる方にとって
何かのヒントになればと考え再び書くことにしたのです。
ところで 我が家のリノベ失敗談
何が 大失敗だったのか・・・
を説明するためには
業界の裏側や暴露的な内容を書く必要があるのです。
ただ 昨年より リフォームやリノベに
私自身が仕事として携わっているということもあり
業界の裏側(どんな業界にも裏側があるので)や
暴露的なことを
誰でもが簡単に見られ拡散も安易なSNS
に書き込むことに迷い・抵抗があり悩みました。
我が家のリノベ事情を知るリアル友人・知人からは、
そういう立場の人だからこそ
そのコトは伝えた方が良いよ! 知りたい人もいるはず!
という風にも言われていました。
自分自身も この経験は誰かのお役に立つかもしれない!
そういう方のためにも発信しなきゃいけないのかも・・・
という思いは片隅にはずっとあり葛藤していましたが
結局 なかなか書くには至らず時間がかかり
4ヶ月も過ぎてしまっていたのでした。
でも ここに来てやはり伝えた方が良いかもしれない!
という事柄が発生。
七夕に引っ越しし、そろそろ4ヶ月になろうとする現在
実は新たなトラブルに見舞われております。
このトラブルに対しても、
対処法の分からない方であれば
多少なりとも業界に携わっていたことで
何とか我が家は対処できています。
(コトの大小は全く違いますが、
現在 大変なことになっている
「杭打ち問題」と通づるものがあるとも思います。)
このような事柄があり
やっとブログに書くことの決心がつきました。
ただ
先にも書いたとおり
これからリフォームやリノベを考えられている方の
お役にたててもらえれば
という気持ちで書くのですが
業界には配慮したいと考え
アメンバー記事とさせていただくことにしました。
という訳で
アメンバー承認は条件を設けさていただきます。
現在 もしくは いつかそのうち
家探しやリフォーム・リノベを考えられている方。
なおプロ・セミプロ問わず
業界(家作り系)の方はお断りすることがありますが
ご理解・ご了承下さいませ。
あと アメンバー申請をいただいた方のブログには
お邪魔させていただきますので
記事をアップされていない方はお断りすることがあります。
(*リアル友人・知人は記事がなくてもOKで~す)
最後にアメンバー申請くださる時は
何かメッセージを送ってね
以上 アメンバーに関して
勝手な枠を設けさせていただきましたが
何卒 ご理解 ご了承くださいませm(_ _ )m
つきましては現在のアメンバーを一度解除させていただきます。
今まで ありがとうございました。
ご面倒ではありますが、上記内容のアメンバー記事に
ご興味のある方は、再申請をお願い申し上げます。
勝手なことを申し上げ 誠に失礼いたしますm(_ _ )m
最後に・・・
上記の本文は「お知らせ」なので硬い文章・内容ですが
アメンバー記事はぶっちゃけて書こうと思ってるので
今までのブログ通り? いや もっと砕けてるかも・・・デス

申請いただける方 お楽しみに。