こんにちは。
スクールマネージャーの和田です。
スタイルクリエーションで人気の、あの講座が
バージョンアップして帰ってまいりました!
この講座は、その名のとおり
『カラー講師を目指す人』のための講座です。
”講師だなんて、とんでもない!”
そう思っていた私も
この講座を受講して、カラー講師の道を進むことに。
(そしてどっぷりハマっております。)
先日、全5回のうちの第1回目を実施しました。
今回バージョンアップ後、初めの開講ということで
担当講師は染川先生。
貴重な機会です。
もちろん、私も同席しました。
第1回の内容は【講師業務概論】
カラー講師について
業務別必要知識レベル
現場の声
ビジネスとして(マインド編/スキル編)
ランクアップを目指すために
少し細かく紹介すると
・そもそもカラー講師ってどんな仕事?
・カラー講師業務の種類は?
・それぞれ、どんな知識や資格が必要?
・自分ブランドは?
・お客様はどこの誰?(目を向けるべきは受講者だけではない)
・現場から求められる講師像とは?
・用意しておきたい書類や準備物は?
・ビジネスとして必要なマインドとスキルは?
この日の講座終了後
受講生から出た言葉は
「思っていたよりもずっとずっと濃い内容で、もうびっくりしました!」
「お腹いっぱいっていう感じですが、しっかり頑張ろうと思いました。」
など。
そうですよね、本当に盛りだくさん!!
受講生の得意な事、やりたい事に合わせて
『どのあたりが差別化ポイントになり、どこをターゲットにするといいのか』
といったアドバイスもあります!
講師養成講座といえば
指導方法そのものだったり
カリキュラムやツールの作成方法
また、発声や立ち居振る舞いなどの
『模範的な講師とは』を、学ぶものも多いのですが
弊社の【カラー講師養成講座】は違います。
マニュアル化された講師像を目指すのではなく
自分ブランドとして、オリジナリティのある講師スタイルを確立していきます。
また、一度依頼を受けて実施をしたら、それっきり・・・
といった、上辺の実績だけの講師ではなく
『リピートが頂ける講師』を養成します。
リピートを頂ける、ということは
実施内容にご満足いただけ、信用していただけた証しだからです。
そのために、カラー講師としてのレベルを高めるだけではなく
ビジネスとして、サービスとしてのスキルとマインドも身に付けて頂きます。