例えばabsenceという単語がある。

この言葉を知っている人はみた瞬間にアブセンスと読んでしまうと思う。ところがおそらくネイティブはそう読まない。よく言われるのがアの音。エとアの中間みたいな日本語にない音なので難しいと言われるが、その音が出る出ないの問題より問題なのはseをセと読んでしまうこと。

日本語にはせという音がある。だからseをセと読んでしまう。ネィティブはsの文字をスと読みnをエンと読む。だからseはセではなく、ス・エンなのだ。アブセンスではなく、アブスエンスなのだ。ネィテイブと話していて英語が通じない時があるが、その時はこういう発音をしているケースが多い。

wiblioというオンライン辞書で音が聞けるので聞いてみていただきたい。アブスエンスと言ってるし発音記号もそうなっている。