英語の歌い方2 | 公式ブログ - 作家のひとりごと -

公式ブログ - 作家のひとりごと -

STUDIO VERKの作曲家が綴る随筆的ブログ

こんにちわ。
森元です。

前回の続きで、僕なりに英語の歌を上手に歌うためにどうすればいいか、書こうと思います。

前回は主に呼吸について書きました。
呼吸の、特に「吐く」時の息のスピードを上げる、これが重要だと書きましたね。

今回は、単純に「発音」ついて。
中学校の英語の授業みたいになると思いますが、つまんないと思ったら「ちょっとお腹が…」って嘘言って保健室へどーぞ(実際この手段でサボるやついんのかな)。


まず、「R」と「L」の区別。
どちらも日本語で言うラ行の子音にあたる音。
これ、英語が英語らしく聞こえるかどうかで一番重要な発音だと思います。

最初に、「R」の発音。
文章なので正確に描くのは難しいのですが、「R」の発音は、「舌を少し喉の奥の方に引っ込めて、舌の先端を少し上に向ける(舌の真ん中に若干の窪みを作る感覚)」という感じですね。
大事なのは、決して「舌を上顎につけない」ということ。
日本語で言うと「あ」と「う」の間のような、こもった響きの声が出ます。

これ、日本語には全くない発音方法なのですね。
だからこそなのですが、これを正確に発音するかどうかで、英語の歌い方がカッコよくなるかどうかがかなり左右されます。


次に「L」の発音。
日本語のラ行が舌先を上顎にあてて弾くように発音するのに対して、
「L」は舌のほぼ全体(特に前半分)を上顎に付けてから離すような感じで発音します。
ですから日本語のラ行のように、軽いコミカルな印象ではなくて、どちらかというとベッタリとした声が出ます。

が、この「L」の発音ですが、「R」と「L」の発音の区別が出来てから、より英語らしく歌いたい時に気にすれば良いと思いますので、取り敢えず「L」は日本語のラ行だと思っていて頂いてもいいと思います。
それよりも、はるかに「R」の発音ですね。

英語を日本語で解釈してしまうと、「R」も「L」もラ行なのでこの二つの区別が曖昧になりがちですが、特に「R」が日本語のラ行という概念は捨てましょう。
最初にあえて「R」も「L」もラ行の子音にあたると書いたのですが、「R」に関しては全く日本語にはない、別の発音として捉えた方が正しいです。


次に、「M」と「N」です。
日本語で言うと「M」は「マ行」、「N」は「ナ行」に相当するアルファベットなのですが、これらの発音の仕方はほとんど日本語の「マ行、ナ行」と変わりませんので、気にせず日本語のように歌っていれば英語の歌でもおかしくなるようなことはあまりありません。

重要なのは、英語の「M」と「N」は語尾にくると日本語で言う「ん」の発音も兼ねているということ。
そして、これはどちらも日本語でいうと「ん」なのですが、上記の「R」「L」の区別のように、明確な違いがあります。
この違いを明確に歌い分けられたら、かなり効果的に英語っぽく聞かせられると思います。


違いと言ってもこれは「R」と「L」の様に小難しい話ではないです。
まず「N」は、上顎に舌を付けて発音します。
ただし、「L」のように舌全体をベッタリと付けることはせずに、舌先のみを付けます。
その時、唇は決して閉じません。

「M」は、「N」と対照的に舌は自然体で(上顎に付けないで)、唇を閉じて発音します。


そして重要なのは、語尾にこの「N」と「M」が来たときに、「ん」と思わずに上記の口の動きをするだけ」ということです。
これはわかりにくいと思うので、具体例を挙げます。


例えば「dream」という単語。
日本語にすると「ドリーム」ですが、最後の「M」を「ム」と発音するとダサさ100%の英語になってしまいます。

どうするかというと、「ドリー」と発音した後「-」を伸ばしたままで、口を閉じるだけ。
そうすると勝手に鼻から息が抜けて、日本語で言う「ん」のような、正確な「M」の発音になってくれます。
是非今やってみてください。
はい、電車で読んでる人、周りからおかしな目で見られましたね。

補足的に言うと「ドリーム」の「ドリー」も完全に日本語、そんな英語聞いたことありません。
なので「dream」の発音をあえて日本語で書くとすれば「ド(ジ)ュリーン」という感じになります。


もう一つ、例えば「sign」。「サイン」ですね。

これをまずそのまま「サイン」と発音してみてください。
横の人から二度見されたことと、最後の「ん」の時に舌が全く動いていないことに気付くと思います。

では次に、その「ん」の時に舌先を上顎に付けて「サイン」と発音してみてください。
「M」の時と同じように、わざわざ「ん」と言わなくても、息がいい感じで抜けて、しっかりとした「N」の発音になっているはずです。


いかがでしょうか。
今回は「R」「L」「N」「M」について書きました。

今見返しましたが、ただの英語の発音講座になりましたね…

次はもっと歌に関係する感じで書こうと思います。
リエゾン(アンシェヌマン)の話でもしようかしら。


森元