もうすぐこどもの日 | PACスタッフのブログ ~加圧トレーニング スタジオ~

PACスタッフのブログ ~加圧トレーニング スタジオ~

東京都世田谷区等々力にある隠れ家的スタジオ。。
女優やダンサーも通うレーニングスタジオPAC(パック)のスタッフが、日常の出来事を赤裸々につづっています。

こんにちは、トレーナーの伊藤道生です。笑顔2

今日は、さわやかな天気ですね。爽やか

いよいよ今週末からG.W.ayaがスタートしますが、前半はどうやらお天気も良く、絶好のお出かけ日和みたいですよびっくりまーくヨッシャー

せっかくですから、気の合う人とどこかお出掛けしてみてはいかがでしょうかはてな?くるま2飛行機船

 

4月ももうすぐ終わり5月になりますが、5月になってすぐ『こどもの日』がやってきますね。

G.W.中なので、お出掛けされている方も多いと思いますが、子供(特に男の子)の成長をお祝いする日ですので、是非いつも以上に優しく声を掛けてあげてください。笑顔2

 

今日は、こどもの日に飾る『五月人形』について、少し書いてみたいと思います。

去年は、鯉のぼりと吹き流しについて、陰陽五行説との関連について書いていますので、もしご興味のある方は是非そちらもご覧いただければと思います。

 

まず最初に、過去に何度か説明しているので重複してしまいますが、『節句』(または節供)について少し説明したいと思います。

 

日本に古くから伝わる伝統行事の中でも『五節句』と呼ばれる行事は、数ある年中行事の中でも特別扱いされ、宮中から武家、農家にいたるまで同じ日に行われていました。

節句は節目の日として、集落や地域ごとにさまざまな祝い方がありましたが、江戸時代に次に上げる5つが五節句として暦に定められました。

1月7日(人日:じんじつ)

3月3日(上巳:じょうし)

5月5日(端午:たんご)

7月7日(七夕:しちせき)

9月9日(重陽:ちょうよう)

 

節句の月日が人日以外ゾロ目なのは、中国の重日という考え方からきています。

陰陽五行説では、奇数を陽、偶数を陰としますが、とりわけ陽数が重なる月日は陽×陽=陰という考え方から忌み嫌われ、神にお供え物をして邪気を払う祭祀を行っていました。これが転じて、邪気を払ってお祝いする日となりました。

 

さて、『端午の節句』についてですが、端午の節句は男の子の成長を祝う子供の日です。
『端』とは初めを意味する言葉で、当初5月とは限りませんでしたが、中国の漢の時代以降に5月5日のこととなりました。
端午の節句に菖蒲湯に入浴したり、菖蒲の酒を飲み、菖蒲枕に眠るなど、その時期に盛りを迎える菖蒲を様々な形でふんだんに用いているのは、菖蒲には、その葉から出る強い香りが健康を保ち、邪気を祓う力があると信じられ、薬効だけでなく、家の軒に菖蒲を飾って邪気を祓うという迷信から始まりました。
中世以降、『菖蒲』は『尚武』(武を尚ぶ)に通ずることもあって 、男子の節句として盛んになりました。

 

そして『五月人形』ですが、人形が人の厄を受けてくれるという身代り信仰のひとつで、有名な武者を模したものを『武者人形』と呼び、勇ましい男子に育つよう願いが込められています。人形は一人一人の身代わりなので、長男に金太郎、二男に牛若丸というように、一人に一つそれぞれの分を飾ります。

今は、家庭の事情で中々何体もというのは難しいとは思いますが…。

 

いかがでしょうかはてな?

最近は、観光地以外で鯉のぼりの姿を見ることも少なくなってきましたし、家で五月人形を飾る家も少ないかと思いますが、この日が何の日かを理解し、感謝と喜びの気持ちを後世に伝えていければいいのではないでしょうか!? なんて考える今日この頃です。笑顔2