このままお茶の水の大学病院で
手術を受ける事になった場合、
私の手術は以下のようになる事が決定!!

①大腸がん手術の障害になっている
子宮筋腫(大きいのを2、3個)を
腹腔鏡で摘出。
②同時に直腸がんの腹腔鏡手術。
③2カ月後、S字結腸の腫瘍を
ESD手術で取る。
④11月に残りの子宮筋腫を腹腔鏡で摘出。

直腸と結腸の腫瘍は検査の結果、
場所が離れてたから
同時にやれないらしいショック!

獅童先生は筋腫の手術が2回に
なってしまう事について、
何回か婦人科の先生に
かけあってくれたけど、
本来は筋腫を小さくする月1回の注射を
すっ飛ばして手術するので、
筋腫を1度に全部摘出するのは
リスクが大きいと言われてしまったと
教えてくれました。

そして、
「セカンドオピニオンどうしますか?」と
聞いてくれたので、
私は「大きい手術になるし、
自分の身体の事なので、
獅童先生の事は信頼しているけれど、
セカンドオピニオンも聞いてみたい」と
伝えました。

実は子宮筋腫を開腹手術で摘出した友達から、
セカンドオピニオンは絶対‼️と
言われていたんですあせる

先生が気を悪くしないか少し心配したけど、
心良く応じて貰え、
先生から言い出してくれた事に
ホッとした私 
獅童先生は「検査データすぐ出せるように
しておきますね(^_-)☆」と
迅速に対応してくれましたニコニコ

ちなみにセカンドオピニオンは
友達に紹介して貰った
港区にある大学病院の先生にお願いする事に。