『食物繊維をたくさん摂っているのに便秘が治らない…』



という方いませんか?


まずは自分の便秘タイプを知ることからはじめましょう


■便秘の種類■


【直腸性便秘】


便意を感じにくく、便が溜まっていってしまう。


 →腹筋を鍛える


【弛緩性便秘】


便を押し出す力が足りず、大腸のぜん動運動が低下しておこる便秘


大腸に便が長くとどまるため、便の水分が奪われて固くなります。


 →水溶性食物繊維を意識して摂る


【けいれん性便秘】


主に精神的なストレス
が原因で生じる便秘。


自律神経のバランスを崩して、便秘と下痢
をくり返すことも。


自律神経を整え、生活習慣を見なおす

すべての便秘タイプの方にも当てはまるのは(特に弛緩性便秘)


食生活の見直し


過度なダイエットで食事量を減らすと、便のかさが減ってしまいます。


活動量に見合った食事量をしっかり噛んでとることが大事です。


食物繊維は水溶性食物繊維不溶性食物繊維があります。


便秘解消には、


水溶性繊維【1】不溶性繊維【2】




で摂取することが理想です。


※成人の1日あたりの食物繊維の総摂取量は約25gが◎※




【水溶性食物繊維】


水溶性食物繊維は、名前の通り水に溶ける種類の食物繊維。



炭水化物(糖質)の消化・吸収を緩やかにし、


血糖値の急上昇を防ぐ、


コレステロールなどの余分な脂質を吸着し排出する、


体への吸収を抑制する作用があります。


また、腸の粘膜を守る効果、善玉菌を増やす効果もあるため、整腸作用があります。


○水溶性食物繊維が多く含まれる食品
(アボカド、ゆりね、オクラ、山芋、あしたば、海藻類、ごぼう、納豆など)


 →ネバネバヌルヌルサラサラしたものが多い。


  多く摂りすぎると、他の必要な栄養素まで排出されることも






【不溶性食物繊維】


不溶性食物繊維は水に溶けない食物繊維で、胃や腸で水分を吸収し大きく膨らみます


これにより、便のかさ増しや、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便通を促進します。


腸内環境の改善、


体にとって有毒なダイオキシンなどを排泄、デトックス。


○不溶性食物が多く含まれる食品


(いんげん豆、ひよこ豆、あずき、おから、エリンギ、えのき、切り干し大根、小麦ふすま、干し柿、アーモンドなど)


 →"繊維質"で、よく噛まなければならないものが多い。


   多く摂りすぎると、場合によっては便が硬くコロコロになることも


意外と、


キノコ類は水溶性と思われていたり


こんにゃく芋は、こんにゃくになると不溶性になる など


今まで思い込んでいることも多いようです。


改めて見直してみるのもおすすめですよ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
♡今日のネイル♡

シャイニーピンクの変形フレンチ×ヒョウ柄のリボンがキュートなネイルです🎀💖
ヒョウ柄はジェルでかくとふんわり感がとっても可愛らしいイメージになります😊
お手元から秋に〜

¥9000(パラジェル使用+500円)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


1クリックご協力おねがいします!


↓ ↓ ↓


いつもありがとうございますペコリ


人気ブログランキングへ





美白・美肌 ブログランキングへ




゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿


クリニカルエステ K+Labo(ケーラボ)


☎︎0798-33-2400

兵庫県西宮市羽衣町5-13


ワジュール夙川ビル6階(受付1階)


阪急夙川駅徒歩3分

.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿



◆K+Laboは、KOSHOクリニックプロデュースのクリニカルサロンです◆