冬瓜と鶏団子の煮もの | 料理と暮らしの記録

料理と暮らしの記録

ホームパーティーに人を呼びたくなる料理等々書いています。

今年最後のレシピは、冬瓜と鶏団子の煮物😃

丁寧にとったお出汁で、会社でもらった冬瓜を煮ました( ´ ▽ ` )ノ

🔴材料
冬瓜 四分の一個
鶏挽肉 200g
蓮根や筍 150g
たまご 1個
かたくりこ 8g
醤油 5g
塩 1g

鰹と昆布の一番出汁 1000g
醤油 12g
塩 8g

🔴作り方

1鰹と昆布でお出汁をとります。
昆布は、食べちゃうので、取り出して一口大にカットします。

2 鶏団子をつくります。
鶏挽肉に、卵、片栗粉、醤油、塩、茹でこぼして角切りにした蓮根か筍を入れて、粘りが出るまで混ぜます。


{567F4C9C-42C6-412B-ADC3-9424C5902650:01}

3温かい出汁に、冬瓜を入れ、中弱火にかけて、沸騰直前まであたためます。

{D09EE52E-2BD5-43D5-A4FC-69202120D73F:01}

4 沸騰したら、スプーンで鶏団子の種をぽとんポトンと落としていきます。

{BED672B1-7B80-450F-9CFD-48E97B0CF594:01}

5 静かに沸騰するくらいの火加減で、鶏団子と冬瓜に火が入るまで炊いたら、出来上がり(*☻-☻*)

{C6F35CFE-A960-43B3-98ED-A3346A065E8C:01}

具をよそった後に、片栗粉で汁にとろみをつけると、いっそう美味しくいただけます。
やさしい味の分量なので、しみじみと出汁を味わってください。

お好みでスープにおろし生姜を入れても、味が引き締まります😊

出汁をとったあとの昆布も、こうやって煮ものの具として食べると、無駄がなくて栄養面でもアップですね!


今年一年ありがとうございましたクラッカー
来年は、このブログでも月に一度の料理教室をご案内していくので、そちらもよろしくお願いします音譜