
父Henny Hughes(ストームキャット系)
母父Running Stag(カロ経由フォルティノ系)
母母父Note Book(ボールドルーラー系)
母母母父Deputy Minister(デピュティミニスター系)
淀…アジアエクスプレスには逆らいようがおまへんな。母母父にボールドルーラー系を持っとるだけやのうて、母母母父にデピュティミニスターを持っとる。父ヘニーヒューズは昨年、このレースで3着馬ケイアイレオーネを出しとるし。ケイアイレオーネも母母父がボールドルーラー系でしたな。
仁川…母父がグレイソヴリン系というのはどうなんや。
淀…カロ→コジーンのラインでんな。タヤスツヨシ産駒が3頭も馬券になっとるんやから母父ランニングスタッグが邪魔になることはおまへんで。
仁川…タヤスツヨシの母父はカロでしたな。
淀…血ぃ的にもアジアエクスプレスが勝ち負けになることは間違いおまへん。馬券圏外に消えることは考えられまへんわ。
仁川…ほな、相手探しということで、その筆頭は?
淀…アジアエクスプレスの相手になりそうな血の馬。やはりデピュティミニスター(系)を持つ馬になるのと違いまっか。





あと、ニジンスキー(系)を持つ



そうそう、アジアエクスプレス以外にもう1頭ボールドルーラー系を持つ馬がおりましたなぁ。

仁川…ようけおりまんなぁ。もうちょい絞れまへんか?
淀…デピュティミニスター(系)を持つ中で敢えて1頭挙げるならグレナディアーズでんな。SS系×デピュティミニスター系に母母父がリファール系というのもええ感じ違いまっか。芝も走れるし。
ニジンスキー系を持つ3頭の中ではバンズーム。父シンクリに母がSS×ニジンスキー系。母母母父がボールドルーラー系。父シンクリの母父もボールドルーラー系。ボールドルーラー系の血を狙うなら外せん1頭でんな。