決定ならず | ストロング吉野のブログ

ストロング吉野のブログ

ストロング吉野がお届けする何でもアリの日記です!

昨夜のワールドカップアジア最終予選のヨルダン戦、2-1で負けちゃいましたね。



中継前の、ロンハ-を観てる段階で寝てしまい、前半の33分から観たのですがね。



岡崎の決定的な、ドフリーのヘッドがバーに当たってたようですが・・



全体的にミスが多かったので、少なくとも勝てなくて当然といった内容か?



遠藤のPKはミスに入れてません。あれはやむを得ない、決めてほしかったけど。



ま、あの判定はラッキーなだけ。確かにほんの少しだけ足にかかってたけど、逆にイエローでもおかしくはないプレー。



特に2-0から1点返した直後だっただけに、たらればですが決まってれば一気に逆転していたんではないかと思わせる展開だったんで。勢いの問題。



サッカーは2-0が一番危険なんですよ。



グラウンドコンディションの問題はあるんでしょうが、それを言ってもしょうがない、ただの言い訳。



パスの精度は低かったし、ごく一部を除いて運動量もどうかと。



ボールは支配していてもフィニッシュまで行けない。選手間の距離、特に1トップの前田とその後ろの3人の距離が開いて孤立した感じになってたし。



左サイドの酒井の上がりはあったけど、全体的に中に偏ってて、崩すようなシーンは後半は特になかった。



1点目の失点の時間帯も良くないが、2点目の取られ方がもっと良くない。止めにいくならファウルしてイエロー貰ってでも止めないと。フォローを待つなら味方がサポートにくるまで時間をかけないと。



正直、大分トリニータよりちょっと強いかな?J1の真ん中ぐらいのレベルのチームだった、昨日は。



6月のホームで今度こそ内容を伴ったゲーム内容で決めないと、本大会は参加するだけに終わりますよ。