2010年9月27日(月)

夕方、近所のお散歩仲間で元気過ぎのラブ、雷蔵くん(♂ 6ヶ月で体重が既に33Kgもある)の一家といっしょに「ドッグリゾート成田」へ。

犬たちを走らせようと思っていたが、大雨。
結局、オーナーのO関さんと話をして食事して帰ってきてしまった。

今日の夕食は東関道・富里インターから5分くらい(?)の「ステーキの味世(みせ)」というミもフタもない名前(元ヤンかよ?)のステーキの店。
3軒長屋のゲタ履き住宅(古いね~~、言うことが)のうちの一軒で、どう見ても内外装ともに、元スナック?と聞きたくなるような店。

全然ファンシーさのない店だが、リーズナブルなお値段でおいしいステーキを食べることができる。

妻も私もサーロイン派ではなく、フィレ派なので、今日も4290円(だったか?)の120gのフィレ。私はそれに「セット」(サラダ、スープ、パンまたはライス、またはガーリックトースト)をつけてもらった。

So What ? 日記-ステーキの味世


最近、某生協から買う牛肉がおいしくて(ただし、フィレのときもあればサーロインのこともあり、こちらで選ぶことができない)、もっぱら「おうちで’ステーキ」派になっていたが、久々にここで食事したら、お肉のうまいこと!   肉が違うな~と思う。もちろん下ごしらえも。

So What ? 日記-フィレ120g


表面はカリッと焼けていて、中はしっとりと肉汁のしたたる(グルメリポーターみたいな陳腐な表現でダッサ~~~ニコニコ)お肉。スジっぽいところは巧みに処理されている。
(iPhone4で撮ったが、いまひとつ自分の自由にならないオートなカメラなので、なんだかあんまりうまそうに見えない. . . . . . . .ような気がする)
塩か、唐辛子系か、わさびか、ニンニクのきいた大根おろしか、その都度自分の好きな味で食べることができる。

私はガーリックトーストを選んだ。

So What ? 日記-ガーリックトースト


そういえば、今日は珍しくビールもワインも飲まずに食べてしまった。
ジャンジャーエイルで食事。


私は120gでも満足というか、もういいやというくらいな草食系だが、つれあいは帰り道、120gじゃちょっと物足りなかった、と述懐していた。
夫婦でもその点はなかなか互いに譲りがたく、わかりあえないのだ。


関連ランキング:ステーキ | 公津の杜駅京成成田駅成田駅