こんばんは目
皆さん、ご機嫌いかがですか?

みんみんですおとめ座
11月に入り、今月は載せたい記事はすぐに載せるぞ~!
な~んて思いつつ・・・
時間はあっという間に過ぎていくものです。
ご無沙汰が続いていますが
変わらぬお付き合いをお願いします。
さて・・・
ずっとずっと載せたいと思っていた
この夏の(もう冬なのに・・・スミマセン)レッスンで
仕上がった
素敵なプリザーブドフラワーの作品を
追って・・・
紹介させていただきたいと思います。
前回の記事で登場した
らーちゃんの通う幼稚園
の先生方にお越しいただいたレッスンです。
美しいだけではなく
志も高い素敵な先生が勢ぞろいです。
さすが~!
と思う素敵な作品が完成しました。
この夏、10名の先生が3回に分かれて行いました。
第一弾は7月28日
(もう3ヶ月も前になりますね・・・ビックリしましたガーン
ドキドキ里吉 昌美先生、ドキドキ野口 博美先生、ドキドキ平賀 美紀先生
お気に入りの作品ができるように
初めての方でもご満足いただけますように
丁寧なレッスンはもちろんの事ですが
作りたいイメージのお色を先に伺っておきました。
仕上がった素敵な作品をご覧下さいラブラブ
ベル  里吉 昌美先生 の作品

Mingming Stone 's Life


ゴールドの器にブルーのバラとワインレッドのアジサイがキラキラ
とってもゴージャスな大人可愛いアレンジですねワインワインアップ
フランスのリボンとパピヨン(蝶ちょ)はピンクラメが入ったものを選ばれました。
パールとビーズのオーナメントもあしらわれました。
この組み合わせでこう来たわね!
と・・・大変勉強になります。
素敵です。
続きまして・・・
ベル  野口 博美 先生 の作品

Mingming Stone 's Life

選ばれたプリザーブドローズは昌美先生とほとんど同じお色を選ばれて
お花選びの段階ではカブッってしまうかご心配の様子でしたが
花器だけでなく、その他のセレクトでこんなにも違う作品に仕上がります。
博美先生はパフェのような高さのある白い器に
同系色のフランスリボン、パピヨンを選ばれ
暑かった今年の夏に爽やかな癒しのアレンジになりました。
とっても涼しげです。
もっと早くUpできたら・・・ごめんなさいっ。
最後に・・・
ベル 平賀 美紀 先生の作品


Mingming Stone 's Life


黒いスクエアの花器に
渋めのお色の組み合わせです。
グリーンティーとヘーゼルナッツ、ホワイトのプリザーブドローズが
和のスイーツを連想させてくれるお団子お団子お団子
とっても美味しそうなアレンジですねお茶
シックなフランスリボンは
先月、他の生徒さまがお選びになったリボンと同じです。
やはり、リボンも主役級のお仕事をしてくれますねリボン
第一弾として
三名の先生がおみえになり
花器選び、お花選び、リボン選び・・・
どれもかなりお悩みの様子でしたが
とっても素敵な作品が完成しました。
幼稚園とは違う場所で
おしゃべりしながらとっても楽しい時間をご一緒できました。
また、是非遊びに来てくださいね~ニコニコ
本当にありがとうございました!!
画像を縮小したりするのに大変な時間を費やしていたようです。
Upが遅れました・・・スミマセン叫び
つづいて
第二弾のレッスンもUpしていきたいと思います。
よろしくお願いします。

みんみんでしたおとめ座