小笠原と私 | 月華ブログ

月華ブログ

日常や子育ていろいろ
発達障害で個別支援級の小学生の長男
療育に通いだした次男

もう4年近く前に小笠原の父島に行きました。
遊びに行ったんではなく住み込みバイトをしました。
飲み屋だったんで仕事は夕方6時から1時ぐらいまで。
昼間は海行き放題!
小笠原は沖縄と違って遊泳場所が限定されてないんで(船の場所以外)色んなとこで泳ぎたい放題!
網もないんで砂浜から泳いでも魚が大漁!投網してる人も(笑)まあサメもいたりね。そうそう人は食べません。

stigmazeroさんのブログ-DVC00374.jpg
stigmazeroさんのブログ-DVC00358.jpg

ボートで沖に出るとイルカがいたりクジラがいたりウミガメがいたり素敵な場所です。

stigmazeroさんのブログ-DVC00357.jpg
stigmazeroさんのブログ-DVC00356.jpg

南島は紅の豚のモデルになった場所
砂浜が真っ白で本当に幻想的な場所でした。

stigmazeroさんのブログ-DVC00370.jpg

小笠原の伊勢海老はめっちゃでかくて美味い!

stigmazeroさんのブログ-DVC00372.jpg

そして帰る時は小笠原丸をボートが10隻ぐらいで追い掛けて見送ってくれるんです。
みんなが乗ってて手を振ってくれて、最後は海にダイブ!
小笠原丸から見るその光景は感慨深いです。
私はその半年後他の友達連れて遊びに行きました。
今はチビ将軍がいるから当分行けないけど見せてあげたい。

みんなにもオススメしたいけどあまり観光客が増えるのも複雑。
環境が壊れる可能性があるから。
外来種もそうだけどゴミ問題。タバコのポイ捨てなんてもってのほか!
台風で砂浜にゴミが流れつこうものなら島の若い人達までがゴミ拾いをする。
そんな素敵な場所を守りながら世界遺産になればいいと思う。
stigmazeroさんのブログ-DVC00373.jpg