自分の母乳の放射能濃度を測定したい | 私的バンクでさい帯血保管体験記

私的バンクでさい帯血保管体験記

2010年10月に第一子を出産しました。私的バンクにさい帯血保管を依頼しましたので、依頼から採取、保管までの実際をお伝えします。

東日本大震災を境に、赤ちゃんにとっての一番の食事である母乳も放射能の恐怖にさらされることになってしまいました。


母乳調査・母子支援ネットワーク  では、母乳の放射線調査をし、その結果を公表しています。


これもひとつの目安にはなりますが、母乳をあげているお母さんとしては「自分が住んでる場所の母乳がどうなのか」より、「自分の母乳はどうなのか」というのが本音ではないでしょうか。


完母で育てている私ももちろんそうです。


そこで今回、個人の母乳検査依頼を受け入れてくれる 東京ニュークリアサービス  に検査をお願いしました。


さい帯血の時と同じように、今回も体験記を載せていこうと思います。


今現在母乳育児をなさっている方、また、これから出産予定で母乳育児を考えている方の参考になれば幸いです。