どーもー


N.K.2.もといナカツです。


初めてのブログですがよろしくですー


えー、S.T.E.A.M.内での僕の立ち位置ですが、


「無駄知識専門辞書」


とゆーことで生きていくうえでは全く必要ないカルチャーの話題をぶちまけていくぜぇー!!!


それでは一回めー



s.t.e.a.m.のブログ

『The Run Up』

グラフィティを始めとするストリート・アート。


本作「The Run Up」は、もはやアンダーグラウンドだけでなく、広告、ファッションなどでも大きくフィーチャーされ、一般的にも注目を集めているストリート・アーティスト達を追う。


ナズ、ビヨンセ、エミネムなどのタトゥーを彫ったことで知られるタトゥー・アーティスト:ミスター・カートゥーン、LAを代表するグラフ・ライター:コフィー・ワン、ドッグ・タウン/ゼファーのデザイナー: ウェス・ハンプトン、ステレオ・スケートボードのクリス・パストラスなど総勢26人を取り上げ、彼らのスタジオなどで、作品とインタビューを通じて、作品に込められた彼らのビジョン、クリエイティブ哲学などに迫る。


監督は、前作「Dithers」を監督したショーン・ロバーツと、ヒューマン・ビートボックスの歴史をたどったドキュメンタリー「Breath Control」で知られるジョーイ・ガーフィールド。


s.t.e.a.m.のブログ



っはい。ってこでストリート・アートです。


今、モードとストリートの垣根がなくなろうとしている。


それは全く性質の違う2つのものが、

何かしらの面白い化学反応を起こして新たなスタンダードを生み出そうとしているってこと。


僕たちはなんて楽しい時代に生まれたんだー!!!


って日々感謝です。


こちらの作品はそんな「ストリート」側のアートを理解するのに鉄板なアイテムです。ハイ。


内容はかなーりガリガリのストリート色が強いので、オシャレ度はあんまり期待しちゃダメです。

(全身タトゥーのゴッツイおっさんがイッパイw)


でも僕たちが日々接している「リアル」なトレンドの源流を知ることはとってもいいことです。


でもミスター・カートゥーンがこんなところにでているとは。。。


ホームステイ中、本気でこの人にタトゥー入れてもらいたくて妄想してましたw


いったいいくらかかるんだろ・・・


てかまずアポ取れるのか・・・



長くなっちゃいましたが今回はここまで!


次回もこんな感じでいいのかな・・・




そして宣伝!!!


我らがTARO氏が23日がんばっちゃいます!!!


『Show Case』

23/3/2008(mon)
18:00~1:00

at OZON


ADV:2,500 TODAY:3,500(共に別途1drink500円)


【DJ】

・FOXXXX(n°44/TONIGHT)
・YUHei(Stylist)
・taro(agua/S.T.E.A.M/TONIGHT)
・2Blocs{U-ma(Epi)×RIKU}

【DANCE】
Show Case(n°44の店長様によるダンスユニット)


ってことでヨロシクですー。