アオシマ エンタープライズD を改造!! | カーク船長がプラモつくってみた(映画レビューも)

カーク船長がプラモつくってみた(映画レビューも)

プラモ製作記や映画情報、SF関連の記事を完全なる自己満足でお届け!!


アオシマのエンタープライズDを改造しました。


改造点は、①第2船体のLEDを2つ追加 ②ハザードコレクターのLEDを赤色に変更  ③窓の裏側に透明レジンで窓つくり  ④円盤部前方の4つの大窓を赤色から白色へ変更  ⑤土台を改造  ⑥円盤部上部にチップLEDを配備   以上です。



透明レジンを裏に流し込むことで、元はただ穴が開いているだけたった窓から漏れる直光を、プロップ同様にある程度ぼやっとした感じにする狙いです。



新大学生のミッド・ナイト

↓元の土台です。(見本写真)


新大学生のミッド・ナイト


新大学生のミッド・ナイト

新大学生のミッド・ナイト


画面右のナセル上部は不良品だったため、現在は交換申請中です。

新大学生のミッド・ナイト

新大学生のミッド・ナイト

新大学生のミッド・ナイト


船体表面にセロファンテープを張り、裏から透明レジンを流し込んだのですが、なぜか表面に流れ出してしまい、その箇所の塗装が剥げてしまいました。 

 しかも、透明レジンの扱い方が難しく、きれいな窓ができませんでした。

もう一個買おうかな??(泣



新大学生のミッド・ナイト


この部分にチップLEDを追加しました。何となくです(笑

脱出ポッドの塗装がはげちゃってますね・・・

新大学生のミッド・ナイト

まぁ元の土台がアレな感じだったので、イイとしましょう!!