ニッサンとマツダ  | mijiocyanのブログ

mijiocyanのブログ

狭心症・潰瘍性大腸炎・椎間板ヘルニア・花粉症のおやじが、病気の経過を備忘録的に書いてます。また、気になるテーマのニュースに自分勝手なコメントをしてます。きままに好き勝手に書いてます。よろしかったらお立ち寄りください。



ニッサンマツダ


とうの昔に、軽自動車の製造から撤退した両社が、OEMしてまで軽自動車を売っているのはなぜなのか。

日産車やマツダ車のユーザーが、セカンドカーとして「軽自動車」を選択するのでしょうか。

それとも、軽自動車のシェアの大きさに便乗して売り上げを伸ばそうという魂胆なのでしょうか。

おやじは、後者が大きな理由だと思っています。


トヨタのように、グループにダイハツという軽自動車シェアNo.1のメーカーを持っていると、敢えて自社製品として売り出す必要はありません。

日産やマツダは、今は主流の軽自動車業界に参入して売り上げを伸ばしたいのでしょうが、OEMだとたいした利益にはならないと思うのですが・・・

とにかく「売り上げ」が欲しいのビックリマークでしょう。

最近売り出した日産「デイズ」は、日産の技術の粋を集めた車と言われるが、結局は三菱自動車の「EKワゴン」なのである。

ニッサンには、「系」を造る技術はない(マツダもしかり)

噂によると、「デイズ」はあまり評判がよろしくないらしい。

「加速が悪い」など手抜きがひどく、儲けばかり考えているひどい車だと・・・

色々な記事やコメントを読みますが、ここまで酷評されている車は今までみたことがありません。

おやじが学生だった頃、社会人として生活し始めた頃は、ニッサンも魅力的な車造りをしていたと思いますが、90年代に経営危機に陥って、どこかの国の外人さんが社長さんになった頃から日本人に向けての車造りの精神を忘れてしまったのではないでしょうか。



ペタしてね


にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ

人気ブログランキングへ

それじゃ、明日もみなさんにとって良い日になりますようにパー
Good Day
ラブラブ