オリンピック競技について一言二言 | mijiocyanのブログ

mijiocyanのブログ

狭心症・潰瘍性大腸炎・椎間板ヘルニア・花粉症のおやじが、病気の経過を備忘録的に書いてます。また、気になるテーマのニュースに自分勝手なコメントをしてます。きままに好き勝手に書いてます。よろしかったらお立ち寄りください。



オリンピックに特別興味のないおやじが、またまたオリンピック競技について一言二言。

まずは、「男子柔道」

今回の金メダルなしは、日本男子柔道界にとっては、この上もない”屈辱”というか、”恥”です。
遙か昔の東京オリンピックで、へーシンクが「無差別級」で優勝して以来、日本男子柔道は世界の柔道にパワーで押されてきました。

そして、とうとう「金メダル」が一個も獲れないオリンピックとなってしまいました。
男子柔道で獲得したメダル数は、銀が一個、銅が二個の併せて3個。
調べてないけど、過去のオリンピックで中で、最低のメダル数じゃないかな。

日本男子柔道が、世界の男子柔道に追い越されて、さらにどんどんと離されていかないよう願いたいものです。


また、今回出場を逃した「男子バレーボール」

女子の活躍の影で、全く話題にもあがってこなくなって久しいです。

やっぱり、世界と比べるとまず”身長差”がいかんともしがたい。
2mを超す巨人集団と、平均身長190cm以下の選手たちが戦ってもねえ。

ましてや、巨人のくせに動きが素早いしパワーもあるし、かつて日本が開発した「クイック攻撃」を高さを加えてしてくる。
これじゃ日本は勝てやしないさ。

日本男子バレーボールは、新たな技を開発しないと永遠に世界の男子バレーボール界から置き去りにされたままでありましょう。

ちなみに、
Aクイックは、セッターの前面にいる選手が速めにジャンプして、それにあわせてセッターがトスをあげ、アタックする。

Bクイックは、Aクイックのバックトス版です。
セッターの後ろにいる選手が速めにジャンプし、それにあわせてバックトスし、アタックする。

Cクイックは、遠くにいるアタッカーにAクイックのようにトスを上げるやり方です。
Dクイックは、セッターの背面遠くにいるアタッカーにバックトスを上げるやり方です。

一人時間差は、クイックするような動作をして、一瞬、間をあけてジャンプし、ブロッカーのタイミングを外してスパイクを打つやり方です。

いずれの攻撃も、相当な練習量と二人の呼吸が合わないとできない攻撃ですね。
こんなすばらしい攻撃方法をあみ出した日本が、いまや完全に日陰の身。
何とか復活してくれないものでしょうか・・・



ペタしてね


にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ

人気ブログランキングへ

それじゃ、明日もみなさんにとって良い日になりますようにグッド!
Good Day
ラブラブ