どうもお久しぶりです。講師の小幡なのです。


今日は家でできるドラムの練習についてです。


ドラムを練習し始めた人々がほぼ確実に悩まされるであろう練習環境:(

特別な例を除きまして、日本の一般家庭では自宅で生ドラムを叩ける環境にある人なんてそうそういません。

消音性の良い電子ドラムでさえも生ドラムよりは静かと言いましても、結構うるさいのです。

まぁなによりもお値段が‥‥。


学校などに通ってる方はそこでたくさん練習できますが、どうしても練習できるところはスタジオに行くか自宅くらいしかないって方もいると思います。



家で静かに練習する手段としては、消音性の高い練習パッドを買ったり、ホコリなんか気にしねぇといって座布団など柔らかいものを叩いたりするのがおすすめです。

僕はジャンプにタオルを巻きまくったりして叩いたりしてましたw

跳ね返りが弱いものを叩くと、手首を上手く使えないと叩けません。


素振りなんかでも、手首の動きをスムーズにする上でプラスになると思います(個人的見解)


そして注意して欲しいのが、練習台だからといって雑に叩かないこと。

たかが練習台、されど練習台。

叩き方等によって必ずその叩いてるものの良い音、悪い音があります。


練習台の良い音を出すことが、ドラムの良い音を出すことに繋がってくるのです====!!




ということで今回はこの辺で:)