[Vol.6] 内海慎吾 –“必要とされる武器”でアリーナを興奮の渦に!– | スタプロ営業部長森ブログ|iPhoneでスポーツ観戦を100倍面白く!

[Vol.6] 内海慎吾 –“必要とされる武器”でアリーナを興奮の渦に!–

スタプロ営業部長森ブログ|iPhoneでスポーツ観戦を100倍面白く!

WJBLのヘッドコーチを務める父、同じくWJBLで選手として活躍する妹。そんな“バスケット一家”で育った三菱電機ダイヤモンドドルフィンズの内海慎吾選手。進むべくして進んだバスケット界において、今注目のシューターとなった彼が語る学生時代から現在までの自分自身、ドルフィンズというチーム、そして彼ならではのアリーナでの裏話。アリーナでの試合観戦前に必読のインタビューです!

スタプロ営業部長森ブログ|iPhoneでスポーツ観戦を100倍面白く!

-まずは、内海選手がバスケットと出会ってから今までの経緯を教えてください

「うちは親もバスケットをしてましたんで、その影響で小学校からミニバスを始めたんです。小さい頃はシュートが決まることが何よりも楽しかった。家の庭にもゴールがあって友達と一緒に遊ぶ機会も多かったんで、それがバスケットにハマるきっかけだったのかなと思います。大学3回生のときに初めて日本一になったんですけど、前評判はどこが勝つかわからないような状態だったんです。だから優勝を決めたときは単純に嬉しくて、とにかく皆ではしゃいでました(笑)。4回生のときは『また東海大学が優勝するんじゃないか』っていうプレッシャーがある中で勝ち取った優勝だったので、前年とはまた違った“意味のあるタイトル”になりましたね。その大学在学中にドルフィンズから声をかけていただいたんですけど、当時のヘッドコーチが『僕をほしい』っていう理由を具体的に話してくれたんです。『2番3番ポジションの層を厚くしたい。だからうちには君が必要なんだ!』って。これが入団の決め手ですね」

-今季のチームの雰囲気やコンセプトはどのようなものなのでしょうか?

「ヘッドコーチのトニーは、選手に近いタイプの指導者だと思うんです。だから選手からも何でも言えるし、コーチからの意見ももちろん素直に聴くことができる。信頼関係がとても強くチーム全体に活気がある、という感じです。昨シーズンは就任1年目だったこともあって、トニーがやりたいことを僕たちがコートの中で100%表現することができなかった。それをいかに誤差なくできるか、というのが今シーズンの目標ですし、それができるようになれば勝ち数も増えるんじゃないでしょうか。トニーはNBAにも在籍していたし、このチームでバスケットを誰よりも良く知っているんです。現在もNBAの各コーチとのコネクションがあって、いろんな情報や練習メニューを数多く知っている。トニーの発する内容は“バスケットのセオリー”だと思うんですね。当たり前のことでも、指示が的確で道筋を段階的に教えてくれるのがわかりやすい。僕は今、年齢的にも真ん中くらいで、チームには若くて力のある選手がどんどん入って来ています。そんな中で、若い選手はトニーのやりたいことを失敗することもある。1年目のルーキーもそうですし、2年目3年目もやっぱりできることとできないことがある。そういうとき、僕が彼らから相談を受けたら全部答えられるような存在ではありたいなと。『チームに足りないものは何か』って、常に考えながらやっていこうと思っています」


-経験から生まれる“余裕”がシュートをさらに輝かせる!-
スタプロ営業部長森ブログ|iPhoneでスポーツ観戦を100倍面白く!

-内海選手の特徴でもある“3Pシュート”。3Pを打つ時の判断のポイントは?

「3Pを打つかどうかは、僕の場合“相手との間合い”で判断しています。離れていたら3Pラインのだいぶ外側でも、逆に内側でもシュートを打ちますしね。あと、試合の状況にもよりますよ。3Pが必要な場合や、逆に3Pにこだわらなくてもいい状況っていうのもありますから。インサイドのシュートとの切り替えは、僕もここ1、2年でできるようになってきたかなって。経験というか慣れというか、最近は相手をよく見る余裕ができて良いリズムが保てている。そうすると良いシュートを打てるようになって、さらにシュート成功率も上がるっていうのがわかってきたんです」

-学生などで「3Pが入らない」という人もいると思います。3Pを打つ秘訣はありますか?

「高校生くらいになって、ある程度力が付いてきたのにも関わらずシュートに迷っているようなことがあれば、逆に“力を抜く”っていうことですね。僕が入らないときっていうのは、肩に力が入っているとか、体に疲れが溜まってることが多いんです。そういうとき、僕は休みます。学生時代はがむしゃらに練習してシュートを打ちまくったりして、『どうしたらいいんだろう』って悩んだ時期もあったんですけど、そうなるともう悪循環。体を壊してしまって、試合ではシュート以外のことにも影響してきちゃいます。だから、“ダメなときは休む”っていうのも必要だと思いますね」

-ズバリ!ディフェンスはお好きですか!?

「正直…嫌いです(笑)。嫌いなんですけど、JBLに入って自分に一番足りないものはディフェンスだって気付いたんです。だから、この3、4年はディフェンスに力を入れてます。ディフェンスにもルールがあるんでそれも意識しながら。単純に飛んだり走ったりではないんで、そういうところでミスをしないように心掛けています。ポジション的には『GF(ガードフォワード)』なんですけど、あまりガードっていうポジションは当てはまらないかな。なぜかというと、あまりドリブルが得意じゃない(笑)。だからあまりガードの手助けができないし、うちではその部分はあまり必要とはされてないと思うんです。かといってフォワード的な大きさもないですし、なので僕のポジションをあえて表現するなら『S(シューティング)』かな。バスケット選手じゃなくても、普通の会社員の方でも一緒。自分が必要とされているからそこにいるわけで、必要とされる武器をそのチームに提供してる。僕はそれが“シュート”なわけです」


-ファン、そしてスタプロについて-
スタプロ営業部長森ブログ|iPhoneでスポーツ観戦を100倍面白く!

「このアプリ、結構シビアだなぁって(笑)。でも、僕らは見られて何ぼっていうか、どちらにせよ活躍すれば具体的な数字として色々なところに出てくるわけで。ファンの皆さんからの応援が数字になるっていうのは『頑張ろう』っていう一つの材料になりますよね。ミスを減らそうとか、もっとシュート成功率を上げようとか、良い意味で刺激になります。だから皆さんから投票してもらえるように頑張ります!本当はもっと自分をアピールできたらいいんですけど、結構恥ずかしがりなんで、これくらいで…(笑)」

-じゃあ、アリーナでもファンの人に笑顔で手を振るとかはできないタイプですか?

「そうなんです。カズさん(中川和之選手)とか社交的な人は、ファンが名前をコールすると手を振ったりして応えているんですけど、僕みたいな恥ずかしがりな人間はそれがなかなか(苦笑)。試合前に選手をコールするときには、そういうことができる人とできない人がいるっていうのを見るのも結構面白いかもしれません。僕は今シーズンも……無理かもしれないです(笑)。ファンの皆さん、すみません!」

-では、最後にファンの方にメッセージを

「もちろん会場に来ていただいて、実際に観戦してもらうことがバスケットを楽しむ一番の方法!それと、プラスして皆さんにお願いしたいのが『こういうおもしろいチームがあるよ』『バスケット観戦は楽しいよ』っていう輪を、このアプリを使ったりして(笑)どんどん広げていってほしいですね。皆さん、是非お友達やご家族、周りの人たちと誘い合ってアリーナに来てくださいね!」

インタビュー後の写真撮影にも「人見知りなんで、これは営業スマイルです(笑)」と、照れながら笑顔を作ってくれた内海選手。誠実で思いやりのある人柄が伺える和やかなインタビューとなりました。アリーナでは、この人一倍真摯にバスケットに向き合う彼に皆さんの温かい声援を。そして彼の腕から放たれる、観客を総立ちにさせる奇麗な放物線に注目してほしい。彼らのプレーと皆さんの活気で、アリーナは“楽しく熱い!”空間へと変化していく。


[取材インフォメーション]
取材場所:三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ専用体育館
チーム名:三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ
対象選手:内海慎吾(うつみしんご)
文/写真:宮本雅

[取材こぼれ話]
去年の5月に結婚した内海選手。溺愛の飼い猫の名前は「ねね」ちゃん。
アリーナで「ウッチー」とファンの方からの声援があるとやっぱり嬉しいそうですよ。
内海選手の情報も満載の“スタプロアプリ”。無料でダウンロードが可能です。
お気に入りの記事には“Tweet”&“いいね!”をよろしく!(編集長 森)