僧職男子でした(笑) | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

27日は銀座モダンアートで、29日は横浜中華街での開催でした。
打ち上げの席での話などから、いろいろ思いついたことを備忘録として。



27日は取材が入ってバタバタしながらもいつも通りな感じ。
相も変わらず料理が美味しい!
料理を担当してくれているayakaさんのおかげ。
いつも食べられないことが多かったけど、今回、予約していたけど来られなかったというのが多数あって、料理に余裕があったので、食べることが出来ました(笑)
『植物性食材で作る女性の美容&健康にきく料理』というコンセプトですが、オッサン男子の僕でも充分に楽しめますwww

毎月第四木曜日を基本として開催しているので次回は10月25日(木)となります。
けど、やはり夜には行くことができないよ~。昼にやってくれ~。というお話がありました。
平日のランチタイムでの開催というのも考えてみようかと思っています。
ということで思いつきその1。
「僧職男子ランチタイム開催」健康的に昼の時間に開催してみようかと。ayakaさんの料理が提供できるようならば、結構面白いかも。

あと、今回は男性の参加者が多くて、その方たちとのいろいろ熱いトークに可能性を感じたという坊さんがいた。
ということで思いつきその2男性限定の僧職イベント「魁!佛塾(さきがけ!ほとけじゅく)」を開催したら面白いんじゃないかと。
できれば大衆居酒屋で開催したいな(笑)

で、29日。
日本工学院のイベント企画コースの学生の実習として「僧職男子in横浜」開催したいとのこと。
学生さんの企画のアイデアの中で『仏教』という選択肢があったことに感動しましたです(笑)
で、行ってきましたよ横浜!中華街!そして会場はここ
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
チャイハネ NeNe Cafeさんの地下1階でした。丁度良い広さと、使い勝手のスペースでした。
今回の開催は一部と二部とわかれており、一部は「お坊さんのお話」、二部は座談でした。
一部は前にお坊さんが座ってというスタイル。
横並びに並びました。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
まるで笑点wwww
最初は学生さんのMCで一人づつお話をしていましたが、途中で坊さんが話しをまわすようになってきて、中身も笑点のようになりました(笑)
しかしこれが中々面白い。
打ち上げの時の話題として「お題」をしっかりと練って、歌丸師匠的なポジションを決めてやれば、笑点スタイルはブレインストーミング的にトークが昇華して行くのではないかと。
ということで、思いつきその3、笑点スタイルで語る仏教トーク、その名も「昇天(しょうてん)」wwwwwすいません、ネーミングはいずれちゃんと考えます(笑)
無事に一部が終わって、二部まで時間があるので、中華街観光。
もちろん「お衣」のまま。
中華街を五人の坊さんが彷徨くだけでもかなり目立っていました(笑)
お坊さんが日常の風景にいるというのも一つの布教かなと。
で、みんなで横浜媽祖廟へ。
中国の神様ですが、お堂に入るには500円の線香を買って参拝するとのこと。
念仏者がお線香もってお参りするなんてことは必要ないので、外から見学。
いや、建物の造作が「中国」って感じでした(笑)
宗教用具萌の僕ですが、派手すぎて萌えませんでした。聖路加さんと行ったときの教会アイテムはかなり萌えましたが。
で、記念写真。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
なんとなく撮ったんですが、なんか格好良い感じになりました(笑)
あと横断歩道をみんなで渡っているのを横から撮るというビートルズ風もやりたかったんですが、人の多さに断念。やっぱりやっておけばと後悔しています。
「やらなかった後悔より、やった後悔」を選ぶ僕としては痛恨の出来事です(笑)

で、第二部。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
開始前からテンション高めです(笑)
しかし、控室のトークがめちゃくちゃに面白かったな~。
絶対に外では出来ないけどwwwww

第二部はいつも通りのスタイルなので慣れたもの。
所々にトークをいれつつも無事に終了しました。
僕は「ガリガリくん」の話を(笑)
なんだそれと思った人は10月25日の僧職男子でwww

もちろん、終了後はお着替えをして、中華街で打ち上げ。
途中、K師とO師が「超熱い小籠包」を購入。
ひとつ頂きましたがあまりの熱さに思わず中身の餡を落としましたorz
もったいなく残念な感じでした。

で、N師おすすめの路地を入ったところにあるお店へ。
ここが、ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーうまい。
$坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!
餃子も美味しいけど、唐揚げや、炒め物も最高!
紹興酒のボトルが激しい勢いで無くなっていきました(笑)
残念なのが、もうこの時点で酔っ払っている僕が店名を覚えていないこと(笑)
また行きたいお店です。

で、そのあともホテルの部屋に移動して飲み会。

「○○をお題に3分でトーク」大会等々。
しかし、その○○がとんでもないものばかり(笑)
もちろん、ここでは言えません(ι`・ω・´)ノ

もちろんそれ以外にもいろいろと僕らが抱える課題などの話をしたり、実に濃い時間でした。
楽しいアイデアも沢山と出てきたことですし。
なにはともあれ、忙しくも楽しい週末となりました!