「築地本願寺のHTMLソースわろたw」について | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

さて、昨日は近所の「からめんや」にて酔った勢いで、いつも以上の凄い辛い「からめん」を頼んで、顔は笑いながらも、胃は素直にダメージを受けているSSHです、こんばんは(笑)

そんな感じに間抜けな昨夜を過ごしたわけですが、その前の「加賀屋」でホッピーにうつつを抜かしている時に友人からメール。
「ホームページのHTMLソースがえらく口コミになってるよ」
とのこと。

こんな感じ
や、こんな感じ

うーん、バレたか(笑)

というのも、昨年夏頃に築地本願寺の公式サイトを全面刷新いたしました。
業者さんに発注したのですが、完全に任せるのではなくて、僕も最初の基本部分の段階から関わりました。というか、予算がなさ過ぎて、関わるしか無かったという考え方もあるのですが(笑)

で、いろいろ完成して、いざ公開をするとき、僕のプリティなハートが、ひと夏の思い出作りへと傾いてしまいました(笑)

僕もそうですが、webサイトを見るとき、後学のために、HTMLソースを見ることがあります。
で、そういった、「裏」を見ちゃう人、いや見てくれるナイスガイへのサンキュッ!の気持ちで、コメントアウトという、実際のサイトには反映されないけど、ソースには書き込める方法で、
==========

南無阿弥陀仏
  南無阿弥陀仏

  / ̄ ̄ ̄\
 |    |
 |    | _
 |  ^  ^ ) ///ト、
 (  >ノ(_)Y ////)|
 ∧丶i-=ニ=|| ||
/\\\  ̄ノ| ノノ
/ \\  ̄ / / |

築地本願寺にようこそ、ようこそ

===========

と、アスキーアートを仕込んどきました。
一人か、二人ぐらいのナイスガイのコーヒーを吹かせることが出来るかもしれないとは思っていましたが、こんなに注目さるとは思いませんでした。

トリビア的なネタでしたので、バレた以上は消そうかと思いましたが、まぁ、「偉い人」にはバレていないので、消さないことに(笑)
目立つために(←矛盾してるwww)一番最初の部分に表示させていましたが、仕様上、色々と問題があるとのことなので、移動させました。
てか、こういった事を教えて貰えたってことだけ、有り難い。
なにしろ文系の坊主なので、やることが甘いんだorz

てな、感じでいろいろお騒がせしてすいません(笑)

ってか、仕込んだ僕より、見つけた人の方が、何倍もすげぇ感じがするんだが。