昔ながらの菓子造りのお店が並ぶ
川越 菓子屋横丁 

( かおり風景100選 )
明治初期 菓子職人の鈴木藤左衛門が
江戸っ子好みの駄菓子を製造したのが
始まりと言われています
横丁の最盛期は昭和初期
当時は70店の店が
軒を連ねていたそうです
今もなお 20数店で
素朴な味 懐かしい味が
生き続けています 

お店奥のガラス戸に
人が写り込んでしまった!
…と思ったら自分でした(笑)
ハッカやニッキ飴
お煎餅 お団子…
お店の写真 少ないですが
本当はこんなにたくさんのお店が 

この日は 雨の予報でしたが
この時間ぐらいまでは
晴れていました 

この後
川越城本丸御殿に向かい
お城を出たあとに降り始めました
川越城のご報告は また次回に 
