{85D15C43-4801-4261-9C3A-5B690F8B146D:01}

我が家の夏休みは先週 

川越散策のメインは
蔵造りの町並みでした 

{092776EC-5245-4DA6-8F2C-1074AA0FC852:01}

この町並みが出来上がったのは
明治時代だそうです 

{F9201A8F-8EB3-4156-AADB-C8FE1EE9D337:01}

明治26年の川越大火の後
耐火建築である「蔵造り」が
取り入れられたのですって

{AB9D58BD-8B00-4A29-B820-33FD454E520E:01}

現在も 30数軒の蔵造りが
軒を連ねます 

{50A15216-F87C-4EB7-8B6D-9B492C9043CF:01}

{6DE4453E-47B6-423A-B826-99FB4C6018AE:01}

平成11年には 
重要伝統的建造物群保存地区に
選定されたそうですよ 

{ED16F443-9F85-4949-A232-5A18FABD12CE:01}

この日は予報通り 
夕方から雨が降りましたが 

この時間には まだ
青空に白い雲が浮かんでいました 

{2E1F16B5-040D-4B84-9808-BA598CDFDC02:01}


川越 蔵造りの町並み →