

今日の休日は
黄色の草花を見つけようと思って
散歩に出たのですが… 

近所の横網公園で 桃色の
見事な寒緋桜に出会いました
旧暦の正月に咲くことから
元日桜 ( ガンジツザクラ )とも
呼ばれる 柔らかい色
また 緋寒桜 ( ヒカンザクラ )
との 名もありますが
彼岸桜 ( ヒガンザクラ )と
混同されやすいため 近年は
寒緋桜と呼ばれることが多いとか
そう言えば
私が働いていた幼稚園のお庭に
『 ヒカンザクラ 』と札のついた
桜がありました 

後に カンヒザクラを知った私は
札が間違っていたのだなと
解釈していたのだけど
どちらも正解で
同じ樹木だったのですね
こちらは 同じ公園内に咲く
濃色の寒緋桜
3月10日
ニュースなどで伝えられた
慰霊堂は 工事中でした
早春らしい黄色い花には
あまり出会えなかったけれど
春の香りにたっぷり満たされた
今日の散歩でした