
昨日は冬至でしたね 

皆さんのblogにも 柚子の写真が
たくさん登場していたので
季節を感じながら 拝読しました 

あまり 年中行事などに興味がない夫が
今年は珍しく 自分から
「 冬至の日には柚子風呂にしよう 」
と一昨日より言っていました 

そもそも夫は湯船に浸からずに
シャワーで済ませるタイプ
どういう風の吹き回しかしら と
思っていたら どうやら …
もともとは冷え性でない私が
このところ足元が冷える ということを
ときどき言っていたので
これはちょっとマズイなと
思ったみたいです 

誰でもそうだと思いますが
自分自身よりも 家族の健康の方が
心配だったり気になったりするのですね
昨日 私が仕事から帰ってきたら
浴室がきれいに大掃除されていました 

前日に買っておいた 柚子を入れて
ゆっくり ゆっくり浸かって
ポカポカになりましたよ 

冬至を過ぎると寒さは
一段と厳しくなりますね 

反面 冬至の日は
「 一陽来復 」とも呼ばれるそうです
一陽来復 とは
悪いことが続いたあとに
幸運がめぐってくること
また
冬が終わり 春が来ること
今 「 春が来る 」と言われても
ピンときませんけれど
今日から昼の時間が 少しずつ
長くなっていくのですね 

Candyからの投稿