ほたるの里のブログ

ほたるの里のブログ

(株)オーノ商会と申します。
自社オリジナル(SPREXブランド)の自動車塗装ブースの販売や施工、修理やメンテナンスをしている会社です。
他社製ブースの修理、メンテナンスもお任せください。

Amebaでブログを始めよう!


こんばんは


ここの所、雨の日が続き、気温のわりに蒸し暑く、体力的にも精神的にも


少しまいってる感じですが、皆様はいかがでしょうか




今週も雨が続く天気予報ですが、明日から中古ブースの工事が始まります。








ラインズの1世代前のブース。


倉庫にて清掃、メンテ作業中風景。


古いコーキング剥がしたり、高圧洗浄機で洗ったり、エアブローしたり。


給、排気のレイアウトが変わるための、改造多々なんてことを。




一番の心配は、給、排気ユニットの設置場所が現工場の外。現在屋根なし


工事後、屋根をかけるということみたい。


雨、大丈夫かしら


決して、自分が工事中濡れるのがいや、ってことじゃなく、


機械が濡れちゃまずいでしょ、ってこと。



お天気になること、祈ります。





















現在、仕込み中。







オリジナル排気ユニット製作。


シルバーウィークに工事予定です。












こんばんは、ごぶさたしております、sprex2号です。


今日は、昨日解体してきたFBの給気ユニットのメンテナンスをしておりました。






すでに全バラになっておりますが、、、





熱交換器。  


エアブローにて堆積したミストをとばします。





7,5kwモーター、 ギヤモーター×2


こちらもエアブロー。




オリンピア製バーナー


エアブロー。





循環ダンパーの調整不具合のため、給気ユニットにもかかわらず、


排気ユニットのような状態。


シロッコファンに堆積したミストを除去後、


高圧洗浄機にて清掃。





ひっくり返してファンの中の水を流して、乾燥中です。


バーナー燃焼テスト、モーター、ファンの駆動テストの後、復旧。


暑さのせいで、写真忘れてます。


まだまだ、暑い日が続きますので、みなさまも体調には十分ご注意下さいませ。




グレーチング清掃中。






次回、給気よりひどい、排気ユニットのメンテナンス風景でも


お伝えしたいと思います。



























こんばんは、大変ご無沙汰しております。


昨日は、長野県須坂市での仕事を終え、


時間的にも早く次の現場もなかったので、下道で帰ることにしました。


菅平高原をぬけ、上田市、小諸市、軽井沢町へと。



菅平、とてもいいですね。


20代のころ一度スノボーで来たことがありましたが、


夏の菅平も緑がたくさんでとても気持ちがよかったです。


台風上陸まえの大雨のさなかでしたが、


菅平は雨もやみ、曇り空から日が差しておりました。


スキー場はもとより、陸上、サッカー、ラグビー等のコートが


たくさんあり、合宿地としても有名なのでしょうか。


広大な畑では、高原レタスの収穫をしていました。


(画像1こもなし 自己満のみ)




浅間サンラインを走り、18号へ。


軽井沢に入り、碓氷バイパスはたまに使ったことあるので、


旧18号を下ることにしました。


かなり細かいコーナーが180近くあります。


舗装に関しては、かなり整備されておりますが、


踏みつぶされた枯れ枝、枯れ葉、雨で流れ出た砂利で


グリップは悪いですね。





そして、今回の一番の感動。


突然あらわれた、巨大な建造物。







日本の山奥に、ヨーロッパ的なレンガ作りの橋。


中世ヨーロッパ、ファンタジーが好物な自分には


超ストライクゾーンです。


(これはさすがに画像に納めないわけにはいきません)





巨大なジオラマを見ているような錯覚、


所々剥がれ落ちたレンガのディテールや、


色あせたレンガのグラデっぷり。


鳥肌ものでした。






このアーチの下をドラゴンが通り抜けるような画って、


映画とかで見たことありません?






最後に歴史を学んで。




れきしを学んだからには、寄らないわけにはいきません。


定番、横川駅。


右手に名物、おぎのや釜飯。


左手にアプト式車輪。




大変、有意義なドライブをさせていただいた1日でした。

















って、ブースネタ一切なしでした。









こんばんは。


ご無沙汰しております、sprex2号です。


本日は、シロッコファン集塵機を製作しておりました。





有圧換気扇や軸流ファンのタイプは以前にご紹介しておりますが、


シロッコファン内蔵タイプは初めてです。





500×500フィルター枠9面  2.2kwモーター仕様。


今回の仕様は、w1580×L1000×h1620 となります。

 



シロッコファンのアップ。


この後、天板をかぶせ、モーター装着後、完成となります。


換気扇、軸流ファン、シロッコファンとそれぞれにメリット、デメリットがあります。


お客様のニーズに合わせ、アドバイスさせて頂きます。


ご相談ください。










ごぶさたしておりました。

sprex2号です。

更新が2ヶ月に一度程度になっておりますが、ご了承願います



先日、GLの照明器具をすべて、LED照明へと改造して参りました。




施工前。


修理跡や、直管がバラバラです。


GLはグロースターターのタイプです。

以前の修理の際には、国産の安定器がランプ中央のボックス内に、

サイズ的に収まらない等の事情のため、修理にはグローを外して


HFタイプの安定器に交換したりと、いろいろ大変でしたが。。。







直管を外して、結線し直し、ソケットを新調しました。





ソケットのアップ





反対側のアップ





LED直管装着後





点灯


今回のLED 直管1本あたり、消費電力18W、6500K(昼光色に一番近い)の照明器具です。


40W型蛍光灯からは、かなりの省エネになりますし、(HFでも32W)


通常の蛍光灯は徐々に照度がおち、暗くなり最後に球切れしますが、

LEDは最後まで照度は変わることありません。


寿命は40000~50000時間 となります。  (※保証期間とは別ですのでご了承願います。)



ブース照明でお困りの業者様、ご相談お待ちしております。


ブックマークより㏋へお問い合わせください



















こんばんは、sprex2号です。


放置プレイのお詫び、また次にいつ気が向くか分かりません。


という事で、連投決定






ドイツ製?   ルトロ   私この現場でしか見たことないメーカー。


ヤナセ等にはかなり導入されているみたいです。








症状は給気モーターの故障。


恐怖を感じるくらいモーターから爆音で、工場内響いてたそうです。


本来、使用年数的にもモーターアッセンでの交換のところですが、


なんだか最近、各メーカー高効率モーター?への切り替え時期


だかなんだかで入荷が4月という事で、応急でベアリング交換を行いました。





バラシ中。


ブローサムと同じターボファンですが、


給気ユニットの構造が違います。





断面。構造がわかると思います。


画像中央、給気ユニット外板 7,8mmあるような鉄板。


画像上側、ユニット内、給気ファン。


画像下側、ユニット外、モーター。







車でいうところのハブ?、フランジ?これにファンがボルトオン





すべてバラシですが、ここまでは単なる前置きです。





本題のモーター分解。


この後ローター前後のベアリングをプーラーにて引き抜きます。




原因のベアリング。


ボールのカラーが砕けボールが等間隔にいません。


またボールどうしも接触し摩耗。ガタがでてます。


その為、ローターがコイルと接触。前画像で確認できます。


その後、ベアリング圧入後、モーター復旧。




給気ユニットの復旧ですが、かなりハードなため画像ありません。


バラシは多少強引でもバラセますが、


復旧は重量もあり、ファンのモーターシャフト通し、外板のボルト穴合わせ等、一番大変な作業なんですよ。








そして、試運転。


回転方向、異音の有無を確認。問題なしを確認後、フィルターを収め、完全復旧です




こんばんは、sprex2号です。

年末のごあいさつから2ヶ月近く放置してしまい、申し訳ございませんでした。


本日は、日精オーバル 遠赤ヒーターopv-403 の修理を報告したいと思います。




バーナー本体。


名板みると、設置した年は私、部活に励んでいたころの時代。





症状は、ファンモーターの寿命で、ファンが回りません。


ファン(送風機)アッセン交換となります。


しかし、2時代も前のバーナーなのにパーツがあり、修理が可能なんてすごいですね。






端子台よりケーブル、灯油配管を外し、バーナーをヒーター本体から


切り離します。


※後で面白画像をお見せしますのでお楽しみに。





分離完了。





アングルを変えてみて





ファンアッセン分離終了。





ファン交換終了。


後ろの方に交換済みファンが転がってますが。


エアブローで長年のホコリをとばし、復旧します。





そして、例の面白画像。


見事にネズミに電線かじられてます。


よく工事やメンテの際、ネタ的に電線ネズミにかじられるという話をしてますが、


本当にネズミにかじられた電線を見るのは初めてでした。


実際は面白画像ではなく、危ない画像ですよね。
















こんばんは。


sprex2号です。


大変、ご無沙汰して申し訳ございませんでした。


あっという間に年末を迎え、あわただしい12月を過ごしておりました。


今年も1年間、お客様をはじめ、皆様には大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいであります。


来年も一生懸命お仕事させていただく所存でございますので、宜しくお願い致します。


最後に、年末にかけあわただしかった現場、画像1枚だけアップしてみたいと思います。


ちなみに許可もらってません


クレームきたら削除します。







今年1年ありがとうございました。


来年も宜しくお願いいたします。


よいお年を。。。






こんばんは、sprex2号です。


この1月は、さまざまな資格取得のため、


約半月を費やして近所のコマツ教習所へ通ってました。


えっ、今まで持ってなかったの?と言われると  ごめんなさい  こんな感じですが。。。





というのも、


最近では自動車関連のお仕事をされてる方ならどなたでもご存知の


大手自動車メーカー様や、外資系塗料メーカー様のお仕事をさせて頂いておりまして、


さすがにまずいと。。。


工事中の画像なんてもっての外、撮れません。






なもんで、画像が1枚も無いのはさびしいので、技能講習修了証の画像でも。


決して自慢じゃないですよ




日付見て、みんな今月でしょ。


先日ブログでも紹介した局排と、以前から持ってた古物商と、


資格マニアになりそうな予感


とりあえず、これだけあれば問題なさそうなので一旦修了とします。















































































































































































































ps、

約半月休んだ分、講習料含め、これからバリバリ働きますよ。(自腹)







こんばんは、sprex2号です。


最近は朝晩の冷え込みがだんだんきつくなってまいりました


体を冷やさないよう、体調管理をしっかりしていこうと思います


今日も市から配布される、おっさん限定の無料特定検診、


(追加で心電図、胸部、腹部X線、血液の検査内容追加)を受診してきました。








本題。



先日、お客様より


温風塗装や、乾燥後、匂いが酷くてブースの中に居られない、との事で、


給気ユニット内を点検しました。


結果、ファン、熱風炉周りが排気ボックスのようにミストまみれになっておりました。



原因は、温風循環ダンパーの外枠?(フランジ部)にミストが堆積、


塗装時もダンパーが完全にしまりきらず、ミストが流入、堆積。


温風にさらされ、匂いを出していたと思われます。


急遽、給気ユニットのフルメンテナンスとなりました。


点検中、熱風炉(熱交換器)の割れも確認、溶接修理となります。




後日、




メンテナンス開始です。


建物構造上、熱交換器を完全に取り出すことが不可能でしたので、


手前と奥へと半々に引き出し、ミスト除去作業を行ないます。









亀裂が入っていた箇所の溶接作業。

Tigにて亀裂を埋めてもらいました。




今回のシロッコファン担当、i上さん。


狭い中、お疲れ様でした。




メンテ作業中、新たな原因が判明。


循環フィルターがはずれ、シロッコファンにかなり絡み付いていました。


ファンを抜けたフィルターが熱風炉内で燃えたような、コゲた跡。


火災寸前といっても、おおげさではない状態だったと思われます。






バーナーもフルメンテ。


噴射ノズル、ポンプ、カップリング、圧力計、フレキシブルホースは交換。


その他、清掃、磨きをおこない復旧。





完全復旧後。


試運転を終え、作業終了です。