子供の障害「座り方」 part2 | スポーツトレーナー栗田素直のブログ  by Sports Barance(スポーツバランス)

スポーツトレーナー栗田素直のブログ  by Sports Barance(スポーツバランス)

【名古屋・愛知・岐阜】を中心に、ジュニアアスリート・成人・高齢者のトレーニングやコンディショニングを専門に指導するトレーナー栗田素直のブログです。

こんにちは。スポーツバランス代表の栗田です。


「幼児」に多い痛みについての内容です。

続きになりますので、前記事をご確認ください。
(前回→子供の障害「座り方」part1



”あの”座り方に問題あり。

と言いましたが、具体的になにがいけないのかという話をしてみましょう。


・股関節

・膝関節

・足部(足首や足指)

の3部構成でお届けします!音譜




まず、股関節です。

股関節とは、

骨盤に大腿骨(太ももの骨)がはまっているものです。








この状態では、骨盤に対して大腿骨が、内側に捻られています(股関節内旋)

捻られすぎている可能性があるので、その場合は股関節にはストレスがかかっています。


さらに、骨盤が後ろに倒れているのがわかりますか?

後傾というのですが、横から見ると丸まっている状態ですね。

その反対が前傾といって、骨盤が立っている状態(いわゆる背筋が伸びている状態)

になります。



姿勢は骨盤後傾しているのですが、

力の方向としては前傾方向に働きます。


つまり、筋肉に力が入っている状態(収縮している状態)

になります。


ですから、結果的に筋肉が硬くなったり、過緊張したりすることで、

「痛み」という症状につながります。




さぁご理解いただけましたでしょうか(笑)

私の説明が下手なのも手伝って、難しいですよね。


わからなかった方は直接聞いてくださいね。


次は、

膝関節編ですが、

つ・づ・く・ですラブラブ





スポーツバランス(Sports Barance)代表 栗田素直









■ホームページなどリンクはこちら■