「メジャーに負けるな!」 | SPORTS PLANET スポーツプラネット

「メジャーに負けるな!」

こんにちは、TOYODAです。

先日、千葉ロッテマリーンズの試合を観に、QVCマリンフィールドへ行ってきました!
アメリカでは何度もMLBを観に足を運んでいた私ですが、日本ではなかなか行く機会がなく、QVCマリンも初。
どんな所かと、楽しみにしていました。

まず、メジャーとの違いを感じたのは、球場までの導線。
私がロスに住んでいて、ドジャーズエンゼルス、を観戦する際の話が基本である事も、これを感じた大きな要因です。
ドジャースタジアム、エンゼルスタジアム、共に球場までは基本的に車で向かい、スタジアムには大きな駐車場が隣接しています。
球団にしてみれば、この駐車料金も大きな収入源の一つでしょう。
一方、QVCマリンフィールドに行くには、電車で海浜幕張駅下車、そこから徒歩、もしくはスタジアム行きのバス。
先日の長谷川さんの記事にもありましたが、駅からスタジアムまでのマリーンズ仕様の100円バスも走っていて、考えられていました。

スタジアムに着くと、目に留まるのがズラリと並んだ出店
SPORTS PLANET スポーツプラネットSPORTS PLANET スポーツプラネット

これはメジャーでは見られませんでした。
正確に言うと、QVCマリンでの出店は球場の外、スタジアムに入る前にこんなに店が並んでいるのは珍しく感じました。
日本の場合は、チケットを捥ぎる所は、スタジアムに入る直前であるケースがほとんどでしょうか。
メジャーでは、スタジアムの周りにスペースがあり、そこにグッズショップや飲食ブースなどがいろいろ並んでいるので、まずチケットをチェックしてその敷地内に入る、スタジアムに足を踏み入れる前に楽しむポイントがある、というケースが多いです。
チケットをチェックする前に、その外でこれだけ多くの見所があるのは、日本スタイルって事ですかね。

そして、次に目に付くのは、ステージ
$SPORTS PLANET スポーツプラネット

ここでは、試合前にマリーンズのマスコットキャラクターが登場し、試合前の時間を盛り上げていました。
これもメジャーにはありません、そもそもいわゆるメジャーのチームにはマスコットキャラクターはほとんどいませんから。
ただ、マイナーのチームや独立リーグなどでは、マスコットは大活躍ですね。
いつか、どこかの機会で、日本とアメリカの球団マスコットが一同に会し、交流し一緒にパフォーマンスができたら、面白そうですね。

さて、スタジアムに入ると、
SPORTS PLANET スポーツプラネットSPORTS PLANET スポーツプラネットSPORTS PLANET スポーツプラネット

ふと感じたのは、思ったよりも小さい空間のように感じたこと。
おそらく、メジャーの球場は、このスタジアムのさらに一周上の部分にアッパー席があり、もう一段上の座席があるからでしょう。
また、外野スタンドの後ろが壁で囲まれているのも、その原因かと。
メジャーの場合は、外野スタンドの奥はオープンに開けていて開放感があり、場外ホームランが出たときにその後ろの道路に飛び出たり、建物に届いたり、というのも醍醐味の一つ。
あのバリー・ボンズがサンフランシスコ・ジャイアンツに所属していたとき、スタジアムを超えてその後ろの川へホームランが飛び込む「スプラッシュ」があったのも、記憶に新しいですね。

更に、ゲーム中に見た光景がこれ。
$SPORTS PLANET スポーツプラネット

そう、某甲子園で有名なジェット風船です。
これの何が珍しいのか、と思うでしょうが、メジャーにはないんです、このジェット風船。
タオルを振り回したり、ウェーブが自然発生したり、スタジアムが一体となって応援するシーンは多々見かけますが、ジェット風船はない。
これは日本ならではの光景であり、パフォーマンスですね。

ちなみに、試合後に行われるこのヒーローインタビュー、これもメジャーにはありません。
$SPORTS PLANET スポーツプラネット

その日の殊勲選手を、応援してくれたファンが見守り賞賛でき、その選手のナマの声が聞ける、これも日本ならではのファンサービスの一つと言えるのではないでしょうか。


今回は日米の比較という観点で書いてみました。
知らないだけで、実はこれは日本独自のモノだったのか!メジャーとはこう違うのか!などと感じる部分がありました。
おそらくこれらは野球だけに限らず、サッカーでもバスケットボールでも・・・
いや、球技に限らず、全スポーツで感じることが出来る筈。
また、同じ国の中でも、地域・都市によって違いも出てくるでしょう。
そう考えると、全国・全世界の全スポーツを現地で体感し、その所所での違いを見てみたいですね。

スポーツ業界で働きたい方にとっては、国・競技の垣根を越えて、まだまだ取り入れられるものがあるはず、、、とアンテナを張ってスポーツを見に行けば、楽しみ+アルファが得られるハズです。

ここのチーム、この国、このスポーツではこんな感じでここが違うよ、というものがありましたら、ぜひぜひ教えてください!