ファミリーホメオパスコース開講します! | ~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

心と体のバランスをとり、自分らしく健康になるツールのホメオパシーに惚れ込み、札幌でホメオパスをしています。ホメオパシーをはじめ、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)などの可能性ある代替療法も日々研究&実践中!



日本ホメオパシーセンター札幌南2条/自然療法スポンタネアの藤山です。

この春、当センターでは
1年間かけてホメオパシーのホームケアを徹底的に学ぶ
CHhom【ファミリーホメオパスコース】を 2024年5月1日より開講することになりました。

コースについて詳しくは⇒こちら(ファミリーホメオパスコース特設サイト)
をじっくりご覧いただきたいのですが、
ここでも説明します。

 

 

2024年5月1日開講!!

 CHhomファミリーホメオパスコース

 

 
 

ファミリーホメオパスコースは

様々な急性の症状に対して、ホームキットを使いレメディーを選択できる実力を培う1年制のコース。
事故やケガ、災害などの場面で自分や大切な人の健康を守りたい、

風邪や発熱、腹痛、頭痛などをホームケアで乗り越えたい、

心のショックにいち早く対処していきたい、
家庭の医学の知識と技術を深めたい、

そんな方にぴったりの、ホメオパシーを自在に使いこなすスキルを1年かけて学ぶ内容です。

受講料
従来のコースよりもぐっとリーズナブルになり、1年間で16万円。
(従来:入学金5万円+授業料21万円)

 

コース修了後は
認定試験を受けて合格すると、日常の様々な急性の症状に対して、ホームキットを使いレメディーを選択できる「ファミリーホメオパスホームキットアドバイザー」の資格が得られ、自分の家族、親戚、友人などのホメオパシー健康相談を行うことが可能になります。(ホメオパシーの健康相談を行う際は、家族、親戚、友人本人の許可と同意を得てください。)

 

受講生の特典

豊受モールのスペシャルプラス会員になるのでレメディなどのお買い物がしやすくなるほか

プロフェッショナルホメオパスコース(4年制)の準備コースでもあるので

同コースに入学の際は入学金が免除になります。


1年間で学ぶカリキュラム
ホメオパシー基礎、ホメオパシー哲学、解剖生理総論、ホメオパシー病理総論、セルフケア総論、マテリアメディカ(レメディー解説)、ハーブ総論、フラワーエッセンス総論、ケース演習

以上を全31回の授業(1回3時間)で学びます。

授業の受けかた
31回のうちの9回の授業(マテリアメディカ:レメディー解説部分)を藤山がライブで実施。
場所は当サロン=日本ホメオパシーセンター札幌南2条/自然療法スポンタネアでおこないます。
受講生は

・会場のサロンで対面で受ける

・自宅でZOOMで受ける(ライブ中継)
・後日、授業の録画視聴で補講する(補講料金1,500円)
という3つのやりかたで受講ができます。都度、どれか選べます。

それ以外の22回の授業は
CHhomから送られる録画配信のe-ラーニング。

授業はすべて1年間視聴ができるので、在学中いつでも好きなときに自宅で録画を再生して受講してください。
由井寅子先生の講義をはじめ、充実の内容ですので、大きな学びになるのは間違いありません。

《カリキュラム》
JPHMA認定ホメオパス(藤山)のライブ授業 マテリカメディカ全9回 

いずれも水曜日 10時~13時
2024年
6月19日    基本のレメディー① 
7月24日    基本のレメディー② 
9月18日    キッズトラウマのレメディー① 
10月23日    妊婦と出産のレメディー① 
11月20日    妊婦と出産のレメディー② 
12月18日    バイタルエレメントのレメディー① 
2025年
1月22日    バイタルエレメントのレメディー② 
2月19日    予防のレメディー① 
3月19日   予防のレメディー② 
*ライブ授業の欠席時は補講料金1,500円で録画視聴可能

CHhom提供のe-ラーニング授業 22回

自宅で随時受講 一年間視聴可能 
2024年5月1日~2025年4月30日まで
ホメオパシー基礎1    心構え、ホメオパシーと現代医学/由井寅子名誉学長
ホメオパシー基礎1    ホメオパシー用語/由井寅子名誉学長
セルフケア総論1    セルフケア概説/由井寅子名誉学長
セルフケア総論2    キッズトラウマ概説/由井寅子名誉学長
セルフケア総論3    妊娠出産概説/由井寅子名誉学長
セルフケア総論4    バイタルエレメント概説/由井寅子名誉学長
セルフケア総論5    予防と予防接種概説/由井寅子名誉学長
セルフケア総論6    災害対策及びレメディー/ 由井寅子名誉学長
マテリアメディカ2    キッズトラウマのレメディー②/ 菊田雄介講師
マテリアメディカ6    インチャのレメディー/高宮義和講師
ホメオパシー基礎2    マヤズム概論①/由井寅子名誉学長
ホメオパシー基礎2    マヤズム概論②/由井寅子名誉学長
ホメオパシー哲学1    インナーチャイルド①/由井寅子名誉学長
フラワーエッセンス1        東昭史講師
ハーブ&マザーチンクチャー    ハーブ&マザーチンクチャー概説/由井寅子名誉学長
農業総論        由井寅子名誉学長
現代解剖生理1    胸部、腹部/増田敬子講師
現代解剖生理2    頭と首、四肢、全身/増田敬子講師
救急医学        髙野弘之講師
薬学        山内知子講師
ホメオパシー病理    ホメオパシー的な病理、臓器サポート/由井寅子名誉学長
ケース演習    ケーステーク/由井寅子名誉学長


コース受講に関しての注意事項
JPHMA認定ホメオパスによるライブ授業は、日程・講義科目・内容・形態、回数・時間等は変更になることがあります
一旦お支払された代金は返金いたしません



《入学・受講までの流れ》

 

STEP.1申し込み

藤山が受付窓口です。下記フォームからお申込みください。

 

お問い合わせは spontanea00@gmail.com までどうぞ。

 

STEP.2書類送付・授業料納付

CHhomより届く入学関係書類に記入し返送し、CHhomの指定口座に授業料金を一括振込。

振込確認後、契約書面が送付されます。

 

STEP.3e-ラーニング授業の情報通知

開講前にCHhomが提供するeラーニング授業のサイトのアドレス、個人用のID、パスワードがメールで送付されます。

 

 

STEP.4授業スタート

2024年5月1日~2025年4月30日
・JPHMA認定ホメオパス(藤山)のライブ授業等に参加します。
・CHhomが提供するeラーニング授業を視聴します。

 

STEP.5コース修了

・授業出席8割以上でコース修了可能です。・修了書が発行されます。

 

STEP.6ファミリーホメオパス認定試験

希望の方は一般財団法人日本ホメオパシー財団が行う認定試験に申し込みできます(認定試験受験料:11,000円)
受験し、合格すると一般財団法人日本ホメオパシー財団https://jphf.or.jp/の認定資格「ファミリーホメオパス ホームキットアドバイザー」が取得できます。

 

 

 

藤山より・・・
このたびの開講にあたり、わたし自身もカリキュラムをじっくり見返していますが、びっくりするほど内容が充実しています。
フラワーエッセンスや解剖生理までも扱われるし、範囲も広い!
相当な知識・スキルが身につくと思います。
しかも、ホメオパシーの技術だけを学ぶだけではなく、「人はどう生きるべきか」という人間の本来の核心に一人ひとりが向き合い、幸せに生きる哲学も学ぶというのが、このコースの特徴。
大げさではなく、人生が変わるきっかけになるかもしれません。

わたしが担当するマテリアメディカ(レメディー解説)は、自らの体験やケースも交えて、なるべく使う場面がリアルに思い浮かぶような授業にしたいと意気込んでいます。講座、セミナーには「楽しさ」「面白さ」をちゃんと入れ込みたいわたしなので、あまり堅苦しくなく学べるのではないかと思います。

 

過去のセミナーでの雰囲気↓ 上が最近の。下に行くに従い過去のになります。
imageimageimage

ホメ講座20160905_2Simplog

古い写真は……当たり前ですが顔が若いですね 笑。

ホメオパスになって13年。
あちこちでお声がけいただき、多い年には1年に20回ぐらい、少ない年でも3~4回は講座、セミナーをしてきたと思います。
札幌市内だけでなく、岩見沢、美唄、苫小牧、旭川、浦河、帯広、他にも行かせてもらいました。なんだかんだでこれまでトータル100回はやっているようですね。改めてびっくりします。
(会場には行けないけれど受講したいとのことで、講座を当日ZOOMでつないで、アメリカからご参加いただいたなんてケースもありました^^。)
そして毎回笑いはけっこうしっかりとっています(自慢か!?)。


ファミリーホメオパスコースのマテリアメディカの授業は、1回にお伝えするボリュームが相当あるのですが、
持ち前の「楽しく!」精神でやりたいと思いますよ~!

 

なお、このファミリーホメオパスコースはわたしだけでなく各地域のホメオパスが開講しています。
ぜひご自身に合うホメオパスとつながるといいですね。


 

検討のうえ、もしも
わたしとともに学びたいと思ってくださった方、
申し込みはこちらです

 

楽しみにお待ちしております!