地下鉄中央線:阿波座駅すぐそばの『津波・高潮ステーション



なにわのExcel整理人のブログ

本町まで自転車で向かう機会がある度に 「なんやろう?ここは??」

...以前から気になっていた施設でした。


今回の大地震。数十センチとはいえ天保山まで津波が到達したという事実。

ふと、この施設を思い出し、嫁さんに話すと「家族で行ってみよう」となり

先週、行ってきました。

なにわのExcel整理人のブログ

⇒4月なのに桜はほど遠い寒い日でした。(もちろん自転車です。)


高潮についての理解から。
なにわのExcel整理人のブログ  なにわのExcel整理人のブログ

⇒港区もオレンジの中にあります。うちの家族は108万人のうちの4人ということになるのか...


なにわのExcel整理人のブログ  なにわのExcel整理人のブログ
⇒自転車でちょっと走ればこんな風景です。  ⇒高潮災害の様子



なにわのExcel整理人のブログ  なにわのExcel整理人のブログ
⇒夕凪地区も昔、こんなことになったそうです ⇒対策の一つとして水門が設けられています



なにわのExcel整理人のブログ  なにわのExcel整理人のブログ

⇒うちの近所は「尻無川水門」          ⇒水門以外にも「鉄扉:てっぴ」があります。


津波の恐怖を次世代に伝えるために昔の人は石碑に残しました。

なにわのExcel整理人のブログ  なにわのExcel整理人のブログ

⇒宝永の大地震の教訓が生かされなかったそうだ...


なにわのExcel整理人のブログ  なにわのExcel整理人のブログ
⇒この石碑のあった地区の住民は宝永の大地震の教訓を生かしてた。



近い将来必ず大阪を襲うと言われている東南海・南海地震とその後に来る津波について

なにわのExcel整理人のブログ   なにわのExcel整理人のブログ
⇒地形の形がそのまま襲ってくるので周期が長い ⇒市内への到達は2時間。でも油断は禁物


なにわのExcel整理人のブログ   なにわのExcel整理人のブログ

⇒東南海・南海地震では2m以上の津波が港区に到達するシュミレーション。


ここでは載せていませんが、津波の恐ろしさを体感できる

ダイナキューブ : 津波災害体感シアター 
は、今回の大地震の津波災害の映像をと重なりました。


学びのサロンにて。

子供向けの絵本、紙芝居が結構あり、子供たちも手を伸ばしていました。
なにわのExcel整理人のブログ
⇒長男は独りで本を、娘は紙芝居を読んでもらっていました。


いろいろ説明してくださった、施設のみなさんありがとうございました。

時間がなくて読み切れなかった資料がたくさんあります。

また、行きますね。


津波・高潮ステーション


大阪市西区江之子島2-1-64


TEL: 06-6541-7799

開館時間:10時から16時まで

休館日:  月曜日(祝・休日時は翌平日)、年末年始

入館料:  無料


今朝はすごかったですね。朝起きると、外は銀世界。


「ここはスキー場か?」

先月の栂池高原スキー2日目のような雪の降り方です

なにわのExcel整理人のブログ   なにわのExcel整理人のブログ
⇒こんな「おばちゃん」いますよねw       ⇒「おばちゃん」の作者



我が家の朝食に欠かせない「卵焼き」。

初代が引退し、その後おそらく4年は使っていた卵焼き用フライパンがその役目を終えました。

なにわのExcel整理人のブログ   なにわのExcel整理人のブログ

⇒「取っ手のとれた (^_^;) ティファール」     ⇒ポッキリです



焼く直前に取れました。

「フライパンを使うか」

    .

    .


  「 !! 」

 

「奴」を思い出しました。


台所下から出てきた新聞に包まれていたヤツはT-fal登場で2代目の座を奪われて

お蔵入りになっていました。


なにわのExcel整理人のブログ
⇒道具屋筋にて購入した「シブイ」奴です。

熱伝導を良くするため?

外側は「銅」でコーティングされている感じがします。


町工場の旋盤工だった作家:小関智弘さんの本で


ステンレス製の鍋だと熱の伝わり(拡がり)が悪く、底が焦げやすいので

昔ながらの銅製の鍋で「あんこ」を作っている和菓子屋さんの話があったような...


確かに家業の鎖工場で、鉄の鎖を編んでいた機械にステンレス(SUS304)の線を

つなげて、そのまま流せないかと考えた時がありました。


鉄線(軟鋼線)とステンレス線の断面を突き合わせて電気溶接機にかけたら

ステンレス線側の方が先に赤→オレンジになり「クチャ」と溶けつぶれてしまった。

ステンレスって熱にも電気にも「抵抗」を持っとるなぁ

(熱を局所にため込みやすいなぁ)



銅の溶接(ろう付け溶接はあっても共付けは)ありえんなぁ

銅って奴は、熱も電気も全体に広げようとする性質を持っとるなぁ


なんてことを思い出し「さすが道具屋筋のプロ仕様!!」と一人納得していたのですが

これがなかなか油がなじまない。


いつものように菜箸でペロッと巻けるようなはがれ方ではない?

焦げ付くまではいかないが、少々フライパンに引っ付き気味...


これが嫌で、T-fal にさっさと乗り換えたのに、また戻ってきてしまった。


「こいつを使いこなすことができるのか?」


フライパンをじっと見つめる私は卵焼き係です。(^^)v







昨日のブログが年末で、今日のブログが今さら新年です。


今年もお気に入りに登録しているいろんな方々のブログから癒し・気づきをもらって

おります。


立ち寄ってみると更新が止まっていて「あれ?どうしたんだろう」と気になるくせに...

忙しいを理由にしてはイカンですね。


みなさん、本年もよろしくお願いいたします。


1月の連休は、学童クラブ恒例のスキーツアーでした。


場所は栂池高原スキー場。

  なにわのExcel整理人のブログ    なにわのExcel整理人のブログ

昨年同様 、晴天で迎え入れてくれました。

昨年から、子供たちは初日の午前と午後、スキー教室を受けてプロに

基礎を楽しく教えてもらっています。


なにわのExcel整理人のブログ

⇒この春「学童入り」する長女も一人でリフトに乗って滑れるように

 なりました。



なにわのExcel整理人のブログ

⇒長男含め低学年チームも「ハの時」でガンガン攻めてゆきます(笑)



その間、OB・OG、大人は昨年の感覚を取り戻しております。

と言いながら休憩中。


なにわのExcel整理人のブログ  なにわのExcel整理人のブログ-カーネルさんが乗ってます。
⇒こんなところで「KFC」。麓(ふもと)から遠い  ⇒食材の輸送専用:KFCゴンドラを発見!!



翌日(最終日)は雪。

なにわのExcel整理人のブログ

⇒風はそれほどなく「しんしんと降る」、そんな感じでした。


「来年は『鐘の鳴る丘ゲレンデ』卒業」なぐらい子供たち全員が滑れるようになり

怪我もなく栂池を後にしました。


早朝に帰阪、片づけ後は家族で「10日戎」で今宮戎へ。入場制限が出るほどの

混雑ぶりでした。



なにわのExcel整理人のブログ
⇒この後やっと入ることができました。


雪まみれ、人まみれの連休でした。

(皆さんへたくさん「福」が来るよう頼んでおきましたよ)