blue

みなさん、この実、何の実かわかりますか?

私がはじめて見たのはノルマンディーでした。

これはイギリスの家の庭にあるものです。


ヒント

実ではなくて種子が重要

リスの好物

バレエで有名な○○○割り人形


もうわかりましたよね!?


答えはクルミです!

写真ではわかりにくいかもしれませんが、赤い、とても綺麗な実です。

この中身にでっかい梅干の種のようなものが入っており、私たちが食べるのはその中身です。

blue2

そして、2枚目の写真。

クイズにするまでもなく、ブルーベリーです。

この木はなかなか成長してくれず、ものすごい小さなままで、実も10個ほどしかつけてくれません。


ブルーベリー10個て!マフィンも作れやしない。

この写真の一番色づいている実、「明日になれば食べごろ♪」と思って次の日に見てみると見事に鳥に食べられてました。

ラズベリーも容赦なく盗んでいくのに、貴重なブルーベリーを!!


そういえば最近もぐらも庭に出現。

夜行性なので穴だけ発見しましたが、本物見てみたい!!

今調べてみるともぐらって「土竜」って書くんですね。いい字もらったね、もぐらよ。


私は本物見たこと無いのでかなり大きいものだと思ってましたが、調べてみると1016cmと書いてました。めっさ小さい!!私のイメージでは小型犬くらいの大きさだったのに。。

広辞苑によると「手は外を向いて、手のひらは大きく、頑丈。目は退化している。地中にトンネルをつくり、ミミズや昆虫の幼虫を食べ、土を隆起させ、農作物に害を与える。別名むぐら。うぐら。もぐらもち。うごろもち。田鼠。」


説明を見ると「なんて健気な!」と思ってしまいます。私のイメージでは土の中からひょこっと顔を出して、偶然降りて来たスズメを捕まえて食べる、くらいのどう猛なイメージがあったのに。ごめんよ、もぐらくん。それにしても別名の「うごろもち」が気になります。むしろ日本語じゃないみたいですよね。


彼の母親は私が庭でやたらと虫にびびっているのを見て「Oh, you city girl…..」といいます。

大阪府で、駅前で育ったので小さい頃に土の上で遊ぶところがあまり無く、駐車場で遊んでました。

そりゃあ虫に慣れてませんよ。。。。ミミズも触れませんよ。。。