本日は、仕事が早く終わったので、図書館の自習室に出かけました。


先日の模擬試験の見直し。

すべての選択肢において、それぞれ解説も踏まえ、納得するまで読み込む。



大体はわかっていても、あいまいなもの、忘れてるものが多いです。


つりあい鉄筋比  だとか、 ヤング係数比



どんなで、何がどうなるとどうなるのか、みたいなことが良く出てくる。


でてくるたびに「あー!これって、、、どうだったっけ・・・><」て思う・・。

いい加減覚えろよ、脳みそ!




ということで、今日のタイトルの話。



僕が行っている図書館の隣では、現在新区役所が建設中で、工事現場の様子が丸々良くわかるのです。

そのかわり、現場の作業の音がうるさい!


なのでここの自習室は空いているのかもしれません・・・。




見やすい場所までいって何枚か写真を撮ってきました。

こんなひとつの風景にも、建築士試験問題になるものがたくさんでてきます。




自主勉強会@名古屋運営本部(仮設)
クローラークレーン。

なんでこんなにカラフルなんでしょう?




向こう側に見えるのが、工事用メッシュシート。


15065 18065 に登場。

鋼管足場に取り付ける場合は、水平支持材を原則として5.5m以内ごとに取り付ける。

鉄骨外周に取り付ける場合は、鉛直支持材を、水平方向の取り付け感覚4m以内に取り付ける。


鋼管足場に見えるので、5.5m以内ごとについている「水平支持材」はどれ?と思ったのですが良くわかりません。


※参考資料


自主勉強会@名古屋運営本部(仮設)

自主勉強会@名古屋運営本部(仮設)




自主勉強会@名古屋運営本部(仮設)

続いて、来ました!これは試験で良く出るそのままの文言ですね~、こんな感じに工事現場に大きく書いてあるもののようです。








自主勉強会@名古屋運営本部(仮設)

建物内部に入る入り口部分の上部には、こんな注意書きが。


1スパンあたりの積載量。 教科書などに書いてある数値よりも少なめですね。






自主勉強会@名古屋運営本部(仮設)
荷取ステージ?  先ほどのクレーンからここに荷物を降ろすのでしょうか。

設置条件などに決まりがあれば、試験に出る可能性はありそうです。


軽くネットで調べましたが、決まりなどはでてきませんでした・・・。

知っている方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします^^