インテリアコーディネーターの水田恵子です。

11月13~15日、東京ビッグサイトで行われたインテリアファブリックの展示会、JAPANTEXに行ってきました!

日本を代表する大手メーカーから、小さな地方のメーカーさん、海外メーカー、企業、デザイナー、学生·····
インテリアにまつわるたくさんの出展ブース。

会場は、ビッグサイトに新しく出来た南棟。思ったほど遠くなかったです。海が近くて気持ちいい!


エスカレーターを降りて会場へ。



東リさんのブースがめちゃくちゃ広い。
床材メインに、たくさんのインテリアシーンを演出されてました。インテリアコーディネートの基本は床ですからね~!

スミノエさん。カーテン、カーペット、どれも素敵。実は大阪ショールームの活用促進について、ご相談を受けています。


こちらは雑貨。ポリカーボネートでできたガラスそっくりなグラスやポット。軽くて割れないし、カットグラス調のものは、クリスタルのようにキラキラしてます。


北欧ファブリックでリーズナブルなメーカーさんに出会いました。すぐにでもご提案に入れたいです。


こちらはスペインのリネン(麻)の会社さん。
洗っても収縮率0パーセントだって。
ジャブジャブ洗って、クシャッとした風合いにして使うのも気軽にできそう。


最近メジャーになりつつある、デジタルプリント壁紙。
自分で撮った写真や、描いたイラスト、作ったデータを壁紙にすることができます!
現在圧倒的シェアの塩化ビニル壁紙とは素材が異なり不織布が多いので、貼り方には技術が必要。
デジタルプリント壁紙の黎明期からそこに精通してきたレジェンド君和田さんによる、施工実演講習。

こちらも壁紙。
タイル柄で、色んな使い方ができそう。
こちらも、デザインと、素材を塩ビまたは不織布どちらにするかを選べます。

セミナーも、会場内の2つのステージで絶え間なく開催されており、どれも聞きたくて非常に忙しい(笑)



全国のお友達と久しぶりにお会い出来るのも、JAPANTEXの楽しみの一つ。

三宅利佳さんは三協立山アルミの宣伝隊長。

houzzのhのとこにも誰か呼べば良かった(笑)

夜は業界関係者のオフ会がありました!
メディアの常連スターIC荒井詩万さん、KIWI labo.のメンバーでもある久保姉さん、関西内装業のジェントルマン、岡室さんと。

これからご提案していきたいなと思う情報がたくさんあって、勉強になりました。
どんどん、活かしていきますよビックリマーク







-----------------------------------------------

インテリアコーディネート、ご自宅訪問アドバイス、インテリアセミナーなどを行っています。

お問い合わせ、ご依頼は

spiral_spiral@nifty.com   までメールをお願いいたします。

Office SPIRAL Webサイト    からも、お申込み、お問い合わせが可能です。料金、施工事例なども掲載していますので、ぜひご覧になってください。

-----------------------------------------------