ミカヅキノセナカ -2ページ目

熱狂プリンス

今回はライブに関する一連の流れについてです。歌手はもちろん・・・


RYTHEMです♪今回は完全招待制だったので応募して当選しなければ参加できないとのこと。

大阪・東京で行われたのですが、私は東京のほうに応募させていただきました。


募集人数は300組600人。発表は6月19日(月)に葉書が届けばOKな予定でした。

楽しみにしていた19日夜・・・


















来てない・・・(泣)










正直凹みました。あれだけ楽しみにしていたのに・・・絶対に参加できると思ってたのに・・・

仕方ない。明日発売のDVD(もちろんRYTHEM)で癒されよう。(火曜日購入後、夜も寝ないで10回以上リピートvv)

さて、木曜日。部活が終わり、寮に戻り夕飯を食べ終えてポストを覗くと一枚の葉書が。何かの請求書かなと思い特に気にしないで文面を読んでみる。

招待状



当選したー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




奇跡やわぁ。信じて待ってたかいがあったわぁ☆当日になってこなかったら完全にあきらめてたのですが、やっぱり正直でいてよかったわぁ(笑)

番号が11295だったのはぎりぎりですね。おそらくスタッフさんも最後まで悩んだのでしょう。上2桁が会場番号だとして、下3桁は奇跡としか言いようがないですねvv




そして昨日ですよ奥さん!!いってきましたライブ会場。わざわざ5間をサボりました!!もう人!人!!オタク(笑)!!!人!!!!な感じでした。番号が明らかに後だったので入場も最後のほうでした(泣)思ったより広くない会場だったので半分以上の人が立ち見でした(笑)そんな中私も人垣の中で背伸びしてましたよ?ふくらはぎが攣りそうになりましたが(笑)

帰宅中も今日の朝食中も今も興奮冷めやらぬ状態です。今も何書いていいかわかりません。授業中ですし(え?)エ○セルの使い方なんて全然分からないのでスルーしてます。

エクセ○ってあれですか?某県庁所在地にあった建物ですか?

なんてったってナマ!!(表現に問題が・・・)同じ空間の中で音楽を聞けたことは私にとって何よりの財産ですー♪機会があったらまた是非いってきまーすvv新曲披露もありましたし、何より二人のMCが面白い!!

ライブの模様はしばらくしたらTVで放送するらしいので興味のある方はぜひvv


しばらくして落ち着いたら感想・反省等を書いていきたいと思います。

でゎでゎー♪


認定試験でした。

 えープリンスです。今日は家庭教師としてではなく、プリンスとしてのプリンスです(笑)

 本日、一年生必修である「基本簿記」の認定試験でした。簡単に言っちゃうと有資格者に対する優遇みたいなもんです。今回の認定試験である程度点数を取っておけば単位がいただけるそうです。私は簿記初心者ですが、試験自体はタダだったので興味本位で受けてみました。

2006年06月07日(水) 16:25p.m. 某教室にて

係員「えーでは、二人しかいないようなので少々早いですが始めたいと思います。どうぞ。」

かさかさかさ・・・(←二人が紙をめくる音)

かちかちかち・・・(←私がシャーペンをスタンバイした音)

たんたんたん・・・(←私一人が電卓をたたく音)

後ろのほうで受けていた女の子はたぶん電卓なしでやってたんじゃないですか?音がまったく聞こえませんでした。はっ!!たたいても音が出ない電卓でも使ってるのか?畜生、そんな高性能なものがあるなんて(笑)

問題は、3級レベルの問題ということだけ知らされていたのですが、仕訳と精算表だけでした。

猶予は1時間。60分。3600秒。ま、余裕を持ってゆっくりやりました。

15分で終わりました。(笑)

いや、生野菜が得意料理のkさんとか某バーガーショップで店長と感動の対面をしたWさんとか某I県の第○セクターで働いてらっしゃるPさんとかなんか8分で終わるんじゃないですか?そんなもんでしたよ(笑)

今度余裕があったらアップします。

今から何か勉強でもしてこようかな。プリンスでした。

でゎでゎ♪

爆走。

えー、家庭教師プリンスです。


 本日より新しい生徒さんを担当することになりました。

今日からの指導なので、遅刻するのはまずいです。えぇ、まずいです。

ですので、自称「慎重」な私なので昨日生徒宅の下見に行ってきました。

愛用の折りたたみ自転車で爆走すること1時間半。山を登ったりクラクション鳴らされたり道を譲って会釈されたりしたり。山を越えたり、ちょっとだけジャンプしたり。山を越えたり。某テレビ局の緑○スタジオの脇を颯爽と駆け下りた”往”と汗だくになりながら座ったまま上りきった”復”があったり。カロリーメイトを落っことしたり。(←チーズ味です)

すると目下を横断するのは田園○市線。

「なにぃ!?このまま神奈川縦断できるじゃねぇか!!」的な感覚でした。


 しかも、生徒宅が見つからないこと1時間。いや、私のせいじゃないですよ?

その子の家、地図に載ってないんですもん(笑)

偏見ですが、「こっちの人は冷たいんだろうなぁ」とか思いながら家を訪ねると案外いい雰囲気で話してくれました。彼も彼女も知らなかったようです。同じ団地に住んでいるのに。ねぇ?

なんだかんだで、今日はこれからその子の家に行ってきます。

なんとなく感じはつかんだので。


 つまり⑤限はサボります。これから毎週。単位が危ぶまれます。でもま、何とかなると思います(え)

その授業でいまやっていることが良く分からないんですが、最終的に検定試験を受けるそうです。

目標は2級だそうです。やっぱり難しいんでしょうね。大学生で2級なんて。

たしか、電卓を使って企業(って言ってた気がする。会社かな?)のえーっと、あ!「ある一定期間の経営成績」と「一定時点の財政状態」を調べるための勉強です。よく理解してないので分かりません。

でも、単位は取れそうな気がします。そうそう、確か検定試験の発音が私の母校の名前の発音と非常に類似していた気がします。私だけでしょうか?

その検定試験を詳しく知っているかた、お手数ですが私のほうまでご連絡をば。


あ、もうこんな時間だ。そろそろ授業に戻りますかね。

でゎでゎ♪

おはようございます。

えー、プリンスです。今も授業中ですが「パソコン」の「ワード」に「表」を挿入しています。授業内容が高度すぎてわからないのでブログの更新してます(笑)誰か私に「均等割り付け」を教えてください(泣)

あ、縦が列で横が行なんですね。今解かりました。


本日の朝食はトーストでした。前に一緒に食事した先輩(町○へ連れて行ってくれた方です)が見事にトーストを焦がしたことがあったので、本日は彼女の代わりに私が焼いてあげました。

冗談で

「レアでいいですか?」

と聞いたらまじめに

「そうだね、焦げ目がつくかつかないかギリギリくらいで♪」

とかいわれたのでそのギリギリを見分けて焼いてみました。彼女は満足してくれたみたいで良かったですvv


そんな楽しい朝食も終わり、今はぽけぇっとまったり授業です。うゎ、また新しい単語が出てきました。「ワードアート」なんて聞いたことがありませんよ。右クリックって何ですか?


・・・初心者に失礼ですね。いや、私も初心者ですが一応それなりの高校を卒業してきたのでこれ以上授業内容を馬鹿にするのはやめにします(笑)ただ単に単位目的でしたからねぇ(笑)


さて、近いうちにまたカラオケに行ってこようかと思います。ハネウマライダーを歌いたいですvv

楽しみにておきます。


でゎ、希望に満ち溢れた水無月がやってくることを祈りつつ。。。



祝!!発売

いよいよ明日、RYTHEMの2ndアルバムが発売します♪

若干っていうかかなりテンション高めですvv

(ぶっちゃけもう予約済です/笑)

来月、ライブがあるらしいので出来れば参加してきます☆

これを機に、みんなでRYTHEMどっぷり嵌っちゃいましょう♪


さて、そんなわけで周りが見えてない私ですが、実はもう一つイイ事がありましたvv

昨日、ラジオにて6月28日発売のポルノグラフィティの新曲「ハネウマライダー」がオンエアされ、見事に録音に成功しました☆

今日は今朝から聞きまくってます。ある程度歌詞を起こすのに努力しましたが、本物とあってるのかどうか・・・発売したら確認したいと思います。


さて、明日は初カテキョです。。。若干緊張(ってか生徒宅まで1時間て/笑)何とかしてみます。

では、今から資格取得のための講座があるのでこの辺で失礼します。

本日のお昼のお供について。

えー、本日は大学内の生協にてお昼を買いました。

パンとおにぎりと飲み物を。(うわ、栄養バランス悪っ

ま、3(知る人ぞ知る)
が行われる教室に移動して二人で他愛もない話をしながら食べていました。

授業開始が近づき、手に持った飲み物を見ると。

「ごくごく飲める新しい緑茶 GreenTea&Muscat」

と書いてあったので爆笑してました。

GreenTea=緑茶 だと私は解釈しているので、何の疑いもなく購入したことにちょっと後悔。。。(だって夏季限定なんだもん)それはさておき、味はマスカットです。もちろん。しかし、パックの下の味表記を見てみると・・・スッキリ味書いてありました。


・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・ん?

スッキリ味って。

しかもそれに満足してる私って。。。


今ようやっとたいらげました(笑)

ついに。。。

解明改名しました。

寮での名前をそのままいただいてしばらく(ってか短くても卒業するまで)はプリンスを名乗ろうと思っています(笑)

エビかどっちか悩んだんですが、私あんまりエビを喰さないので常識的に人につけるであろう代名詞のほうにしました。(ひらがなも可能です/笑)


そろそろ5月も中盤を向かえ、皆様、新しい生活にも慣れましたでしょうか?


私は昨日の休暇を利用して寮の先輩2名(どちらも女性)に連れられて(むしろついていって/笑)町○でショッピングをしてきましたvv

正直、地元では絶対に無理なことばかりだったので楽しかったです。

心の赴くままに指輪を眺められましたし、女性ものの洋服しか販売していないお店にも入ってみたり、地元では考えられないほど安くて大きなクレープをいただいたりしてきました♪食べてる姿が「幸せそう」といわれたのでよほどにやけてたのでしょう(笑)とても美味しかったです☆


また、私生活においてほとんど必要ないようなものも購入してきました。

例えばシェーカー。

カクテルを飲むわけでもないのに買いました。今回の買い物の最終目的はこれだったんですけどね(笑)

インテリアです。必要があったらサラダ用のドレッシングを作ります。でもやっぱりインテリアです。余裕があったら画像をアップしたいと思います。


例えばお玉。

料理は基本的に日曜日or祝日にしかやらないのについつい購入してきました。寮の備え付けがあるにもかかわらず。。。やっぱり「Myお玉!!」ってあったほうがいいと思うんですよ。・・・私だけでしょうか?


それだけではいけないので必要なものも買ってきましたよ。

例えばメモ帳。

・・・花柄のいかにも女性向けのもの。しかも小さいvv


例えばボールペン。

柄の色が三色ある中から選び抜いたのはピンク色。趣味を疑われそうな一品です。

ですが私はこのペンに誇りを持って使用しますょ。


例えばネクタイ。

私は普段、私服でネクタイを締めているのです(そのおかげでとてもじじ臭く見られているのです)が、今回買ったのは黄色と黒のストライプ!!まるで工事現場のような!!ギャグ性たっぷりです。今つけてます(笑)


例えばワイシャツ。

これは黒地に白で細いラインが入ったものです。明日着る予定です(笑)ちょっと張り切って買ってみました。


こんなことをしているから財布の紐が緩くなるんでしょう。

せっかくプリンスになったんですからまけてほしいです(笑)

ま、地道に節約して頑張って生きていきます♪


さて、長くなりましたがお疲れ様です。

今から図書館で21:30ごろまで勉強してきたいと思います。

一週間のスタートが有意義なものになったので今週も楽しんでいきますvv

では、各々楽しく行きましょう↑↑


お。

ぐうたらにしては珍しく連続更新です(笑)

今日はもう授業がないので更新しています。


えー、微妙にバイトが決まりそうです。家庭教師なんですがね。

私に教師役が務まるのかが心配です(笑)

中学生2年生相手に数学を教える予定です。(小6の算数もままならないのに)


事の発端は昨日夕方、大学の力を借りてバイト先に連絡したらそのときはまだ仮登録状態だったのですが、その5時間くらい後に電話がかかってきまして、うまい具合に話が進んでいきました。

詳細はまた後で電話が来るのですが、うまくいくことを願ってみます☆



こちらに来てから日々の流れが著しく早く感じられますvvやっぱ便利ですね。

片道徒歩30秒。

高校時代はそれの180倍の時間がかかってましたから(笑)

しかも公共の交通機関を使って。あんな田舎から県庁のそばまで。

そう考えるとがんばったな俺(笑)一応皆勤だしな・・・。

あ、ちなみに私の母校には現在次男が通っています。私以上に部活をがんばっているようですが、副担が顧問らしいです。楽しそうでした。彼は今現在簿記をがんばっているころでしょう。

それと同じようなことを大学で私がやっているというのはどういうことですか?(笑)


あと、私はワー○ロ検定ぎりぎりで1級を持っている程度なんですが、授業で普通にタイプしていると周りの人がやたらと驚いていられるのに驚かされてます。やっぱり高校の系統の違いかなぁ・・・。うちじゃざらなのになぁ・・・。


そんなこんなで毎日楽しく笑わせていただいてる旅人でした。

余談ですが、もしかしたらHN変わるかもしれないです。

寮では「プリンス」ですし部活では「海老沢」とか「エビちゃん」とか「エビ」とか言われてます。

元の名前がなんだか忘れたりします。

部活の先輩方は皆さんいい人たちですよ?部活終了後に一緒にマージャンやらせてもらってますし(笑)夕飯は一緒にバーベキューとかしてますし。


そんなこんなで(二回目)今から自習してきます。せっかく授業料払ってるんだからその分吸収しなくちゃもったいないですしねvv

では、再び合間見える時を寮の屋上から祈りつつ。かつ地元方面にテレパシーを送りつつ。


いただきます♪

あけましたか?

連休が明けました。先月一ヶ月間は丸々オリエンテーション期間だった気がするのは私だけでしょうか?

本格的に授業が始まったので、新入生必修の基本○記とか基本的に二年生以上が9割を占める中○簿記とか楽しい授業ばっかりです(笑)「学生」というより「助手」的に動いてみました(笑)先輩に簿記を教えるのはなんだかなぁ(笑)

外国語の選択を英語以外に2つ程したのですが、イタリアもフランスもごっちゃになってます(汗)それでも楽しくやっています♪私の大好きなcomme ○aとかフランス語です。そのうちフランス語で挨拶してみます。


あ、預金下ろしてこなくちゃ(笑)今現在財布の中には300円のみです(汗)

一月以上のブランクがありましたが元気に生きています。寮では「プリンス」の名をいただきました(笑)

着々と地位を築いています(笑)寮長には学年が足りずに(笑)立候補できませんでしたが微妙に運営に携わるポジションを狙ってます。当選しだい、こちらで報告していきたいと思います。


しばらくしたら寮の紹介もしたいですねぇ・・・。寮についてのリクエスト、質問等があればどうぞ書いてください。私に出来ることなら受け付けます。


では、そろそろイタリア語の勉強をしなくてはならないのでこの辺で。

良い五月病を♪

入学しました。

えー、関係者の皆さんこんにちゎ。そうでない方ははじめまして。

最近、ようやく「大学生」という肩書きをいただきました(笑)

あ、でもMyPCを購入する資金がないので大学のパソコンから失礼しています。

今現在、私の周りでは在学生の方々が必死こいてレポート作ったり調べ物をしているのにこんなことやってる私を攻めないでください(笑)

あ、ここの施設のおかげでMyPCが無くてもラジオが見れるようになりました(笑)これでしばらく生きていけますvv

私にしては短い文章ですが、これからテニスやってくるのでこの辺で失礼したいと思います。

でゎでゎ♪