残暑です。 | ミカヅキノセナカ

残暑です。

Ciao! Come stai? Bene,grazie.Che ore sono in Giapponese?
…Posso farti una domanda? Dove siamo? Ho perso la strada.
Mi chiami la polizia,per favore.




そんなわけで残暑です。今年も猛暑に見舞われたイタリア:ベネツィアから発信してます。暑いです。日本では今何時くらいですか?ちなみに今迷子です。誰か警察を呼んでください(笑)ジェラートが溶けだしてます。せっかくの本場なのに。美味しぃですょd(>∀<d)


















嘘です(≧▽≦)/~~





少しばかり勉強したってだけで調子に乗りました(汗)行きたいなぁ、イタリア。


さて、この迷惑メールをあなたはどこで受け取りましたか?受け取った場所によってあなたの今夏の運勢が決まったら迷惑ですよね?
とは言ってももぅ葉月ですし。いつもどおりはっちゃけて行きましょぅ↑↑

ところで夏バテなんかしてませんか?五月病を引きずってませんか?五月初旬が"黄金週間"なら今は"黄金月間"ですか?あ、学生だけだ(笑)

私は私が思う限りの休日を満喫しています。
湘南や江ノ島まで泳ぎに行ったり(嘘/予定)都心でショッピングしたり(本当/楽しかった)バーベキューしながらアルコールが入ったり(嘘/未定)財布の中に20円しか残ってなかったり(本当/現在進行形)アルバイトに励んでみたり(本当/疲れる)道を間違えて迷子になってみたり(本当/都会で遭難しかけた)テストの勉強なんてまったくしてみないでみたり(本当/なんとかなった)部活でばててたり(本当/熱中症は辛いので皆さん対策をしっかり)密かに淡い恋心を抱いてたり(本当/届かないと知りながらも、頭では十分理解しながらも!…ねぇ?)人生初のライブに参戦してみたり(本当/RYTHEMとポルノ。どっちも良かった)しながら毎日を楽しんでいますよ。えぇ、そりゃもう。


(たぶん)大学一年目の今年。入った寮には2日で慣れ(笑)、入試前からお世話になっている先生には「今何年生だっけ?」と聞かれ、意欲を持って参加した就職ガイダンスでは上級生に「今何年生だっけ?」と苦笑されたりと、行く先々で変な目で見られてます。慣れましたけど(笑)適応って恐いですね。
別に単位を60に設定しても悪くはないと思うんですがねぇ?



以下はいつものとおりです。面白おかしく読んでみてください。面白い文章になるってように心がけました。





括りが多く、大きくなっていくのは仕方がないことです。ご了承を。

まずは高校卒業までの私を知っている同級生の方へ。
今現在は高校卒業後初めての夏を楽しんでいたり苦しんでいたり笑っていたり泣いていたり凹んでいたり沈んでいたり浮かんでいたり若気のいたりW杯優勝はItaly寝ていたりするのでしょう。それとも仕事やレポートやバイトに明け暮れているのでしょうか?
私の大学生活は最初のほうに書いたとおり充実しています。14日連続でバイトをしてたりして死にかけですけど(笑)私生活→バイト、学生生活→学祭機構ってな感じです。ちなみに学祭機構とはつまりは文化祭実行委員会です。昨年の生活とまったく変わりないです。知っている方は知ってますよ…ね?毎日しっかり働いています。これはもうなんですかねぇ。忙しいのに後先省みずなんにでも首突っ込むっていうのは(笑)ちなみにバイトのほうは家庭教師をさせていただいてます。連立方程式に関する知識なんてとっくの昔に置いてきました。誰か近くの交番に落ちているのを見かけたら0*0********まで連絡をください。
待ってます。
あ!それぞれ勉強に仕事に遊びにやりがいを感じたり感じなかったりしながら頑張ってくださぃ。

続いて茨城在住時に私の先輩に当たった方へ。
就職した方は1年、乃至2年が経過し、後輩も入り、仕事にも慣れたころでしょう。
どんどん働いてどんどん昇進してどんどん太鼓をたたいてみてください。しっかりこっちまで聞こえるようにお願いします。
進学した方は大学生、或いは専門学生として1年を過ごしてみていかがだったでしょうか?単位の修得がやたらめんどくさかったり覚えることが高校以上にあったりサークルで飲み会に誘われたりと忙しい日々を送ったことでしょう。今年は2年目ということで黄金月間の扱い方を知っているでしょうから、存分に楽しんでください。

次は後輩だった方です。
今年はいよいよ受験が始まるらしいので気を引き締めたり頬を緩ませたり若干うつむいたり少々テンションをあげてみたりしながらがんばってください。不謹慎かもしれませんが受験なんて遊びの予定を立てるより簡単です。やれといわれたことをやるなんて簡単なことこの上ないですよ?自分で一から考え出すより遥かに簡単です。適当に且つ緻密に計算しつつがんばってみてください。

今回から新たに加わる項目です。

大学でお世話になっている方へ。
まずは一年生。
日ごろかなり迷惑をかけていると思いますが大目に見てください。超田舎から都会に出てきたばかりでアドレナリンがギュンギュン駆け巡っているだけです。もう2回ほど季節が流れ、コタツでみかんをおいしく食べられる季節になったらやっと落ち着くと思います。それまでは私のしつこくて面白くないボケや支離滅裂な会話にいやいやながらもお付き合い願います。そのつど突っ込んでくれればかまいませんので。

そして先輩方。
寮生活、サークル、学祭機構、授業など、さまざまな場面でお世話になってます。
入学したてのころは右と左しかよく分かっていなかったのに、現在では前と後ろぐらいしか分からなくなってしまいました(笑)おかげで転ぶことはなくなりましたがバランスを崩すことが多くなりました(笑)それでも日常生活に支障がないのは支えてくださる先輩のおかげです。感謝していますと同時に、これからもかなりご迷惑をおかけすると思いますが、そこはどうか目を瞑ってください。あまりにもひどかったら叱咤してください。私自身、極力迷惑をかけないように努力します。

最後に、相変わらず長い、大学生にもなって意味不明なことをするな、少しは大人になれ、でも大人になった大和田を想像できないからやめてくれなど、いつもどおり苦情、クレーム、文句、罵詈雑言、ちょっと相談など、何でも受け付けます。少なからず私に信用、信頼を置いてくださってる方に恥じぬよう、精一杯遊んでいきたいと思います。あ、学んでいきたいと思います。間違えた。今回は夏なのでこのくらいで終わります。
年明けにもやたら長いメールが送られていく予定なので、お金と時間の無駄だ、読むのがめんどくさい、って言うかお前誰だっけ?と思った人はもう送ってくるなとの一言をお願いします。こちらで受け付け次第、次回以降はお手を煩わせません。
やっぱり長々と失礼しました。体調管理には十分気をつけて、地球から結構な距離にある結構でっかい星から送られてくる赤外線、橙外線、黄外線、緑外線、青外線、藍外線、紫外線を次々に吸収したり打ち返したり投げ…たりはね…たり食べ…たりよけ…たりかわし…たり楽しみながら猛暑を乗り切りましょう。では、お休みなさい。















で終わらないことを付き合ぃ長い人は知ってますよね?(笑)この辺が「しつこい」って怒られる所以です。治りませんし治しません。


…治せません(泣)

一年前と同じ喫茶店からお送りしましたー♪

ちなみに、レポートになるとこんなに書けません(笑)あらためてよい夏をー☆