【成田山ドライブ 6】 『大本山 成田山新勝寺』 初参拝 ⑤本堂 → 総門 | すぴん@理想と現実 season2

すぴん@理想と現実 season2

もう1個のブログ。日々の出来事や趣味についての自己満足なブログです。旅行や温泉に出かけるのが大好き♪ 食べ歩き・お酒・ギャンブル・美容・ダイエットetc...。  楽しんでいただけたら嬉しいです。


2月に出かけた「成田山ドライブ」続き。



1日目の2時半ごろ。


成田山新勝寺 の外側からグルリと回ってきて~



いよいよ最後のお参りだよ!ドキドキ


↓三重塔と大本堂
すぴん@理想と現実 season2


すぴん@理想と現実 season2



まずはお決まり?の、

↓香炉からモコモコと漂うお線香の煙を頭にかけたり・・・プッ


すぴん@理想と現実 season2   すぴん@理想と現実 season2



本来、最初はここから回るべきなのに、

ウチラは駐車場から入ったこともあって、すっかり最後になっちまったワ。汗



大本堂

すぴん@理想と現実 season2



昭和43(1986)年建立。

大本堂は当山で最も重要な御護摩祈祷を行う中心道場です。

堂内の御本尊不動明王は、向かって右に矜伽羅童子、左に制咤迦童子を従えています。

また、四大明王や平成大曼荼羅などが奉安されています。



↓この先は撮影禁止なので、カメラをバックに仕舞ってからお参りしのだが、

飾り物が豪華絢爛で黄金色に輝いてまばゆかったし、とても威厳がありやした!アリガタヤァ~

すぴん@理想と現実 season2



↓お参りが済んだ後、外に出た様子。

すぴん@理想と現実 season2


↓左に「三重塔」                  ↓右は「御守受場・御護摩受付所」
すぴん@理想と現実 season2   すぴん@理想と現実 season2



あぁ~、この頃は未だ「ご朱印」を始めてなかったので、御守受場はスルーしたのだが、

今思えばもっと早く始めれば良かったと後悔。


というか、本来「ご朱印」は、そのお寺のご本尊様や神社の神様の分身とされ、

とてもとても有難いものなので、コレクションにするようなことじゃないかもだけど。あせる


でも、自分のご朱印帳に、いろんなお寺や神社のお守りを書いていただくのと同じ意味合いらしいので、

やはりより多くのご朱印を集めたいし、文字や朱印を拝見するのも楽しみだったりする。


ってことで、新勝寺でもぜひ書いていただきたいので、

いつの日かリベンジ参りしたいと思う。あせる




さてさてぇー


大本堂でお参りした後は、そのまま逆走・・・ってことで、

正面入口に向かってみることにした。ぶーぶーぶーぶー音譜


↓階段を下りた先にある門は「仁王門」
すぴん@理想と現実 season2



↓左右に「神池」と中央に「神橋」
すぴん@理想と現実 season2



すぴん@理想と現実 season2   すぴん@理想と現実 season2



↓逆走して左側の神池の中央には、亀の形に似た岩が!
すぴん@理想と現実 season2


どうやら、お金を投げて背中に乗っかると縁起がイイとか何とかで、

何人もの参拝客が挑戦してたヨ。 (←ウチラは見るだけ


↓甲羅がお金だらけの亀               ↓亀以上に気になった金色の鯉が1匹(有難そぉーw)
すぴん@理想と現実 season2   すぴん@理想と現実 season2



仁王門 (国指定重要文化財)
すぴん@理想と現実 season2



1830(文政13)年建立の国指定重要文化財。

門の左右に密迹金剛、那羅延金剛の二尊が奉安され、昔から成田山の門を守ってきました。

また、裏仏として、広目天、多聞天の二天が奉安されています。

中央の「魚がし」の文字が大きく目立つ大提灯は、魚河岸講の奉納によるものです。



↓仁王門をくぐると、その先にある門は「総門」
すぴん@理想と現実 season2



↓階段を下りた後、「仁王門」を正面からパチリ。

すぴん@理想と現実 season2



↓参道には屋台が数台でてましたぁ。
すぴん@理想と現実 season2



↓総門前にて、もう一度振り返ってパチリ。 (←なんせ逆走してるもんで汗

すぴん@理想と現実 season2



そして「総門」をくぐった後、↓正面からパチリ。


総門
すぴん@理想と現実 season2


開基1070年の記念事業により、2008(平成19)年建立。

荘厳な雰囲気の総門は、高さ15mの総欅造り。蟇股という欄間にあたる部分には

十二支の木彫刻が施されています。

また、楼上には八体の生まれ歳守り本尊が奉安されています。

成田山の表玄関として、多くのご参詣者をお迎えしております。


これまたでっかくて立派な門でしたぁ!



こんな感じで、最後にしてスタートラインに立ったわけだが、

初参拝ってこともあり、どうせならココ↑から歩き出したかったな。あせる


・・・と言っても、こうなってたことすら知らなかったわけで、

しかも総門前の表参道から駅に向かっての街並みが、あんなに素敵だと思わなかったビックリマーク


・・・という話しは、

次回ジックリお届けします。プププ



つづく