昨日(7/27)は、友人kとゲイツ7のライブに行く。晴れ晴れ

photo:01


ブルーノート、ビルボード亡き後、福岡のメジャなライブハウスのゲイツ7が今年で7周年。
(ちなみに、ゲイツビルの前は、玉屋というデパートがあった。)
7周年記念のアニバーサリーライブ。ゲイツビル全体でオールナイトでライブ。
入場料は格安の¥1,000-(this price is no way)

photo:02

メイン会場はGate's7。
出演バンド
swim me
JENNIFER ISOLATION
NYF
TheBashow
トリはシナロケです。
シナロケ(中国のロケットではなく、シーナ&ロケッツのこと)は博多ロックの元祖の一つ。
今年、結成35周年。

photo:03

オープニングは、今度CDデビューする福岡のバンドswim me。
ボーカルが、エレキバイオリンを引くかなりポップなバンド。
さすがに上手い、特にドラムのリズムキープがカッコイイ。


photo:04

トリは、シナロケです。
出てきた瞬間からのオーラが他のバンドとはまったく違います。

鮎川誠って65歳ですが、未だに細くてカッコイイ。
九州大学の農学部のインテリでパソコンマニアでもある。

photo:05

そして、シーナ登場。
シーナこと鮎川悦子は、鮎川誠の奥さん。59歳にしてスリットの入ったミニスカに網タイツという典型的な60’s女性ロックシンガー。
この二人はある意味ロックモンスター夫婦。


photo:06

なかなか、福岡に戻ってくる機会は無いけど、ホームタウンでのライブはかなり盛り上がりました。
アンコールは最初のギターリフがカッコイイローリング・ストーンズの「サティスファクション」。

改めてシナロケは凄い。波波