キュンの熱が夜になると一気に40度。

私も長男Jも40度級の熱を出したことがないので、体温計がみるみる上がっていくことにも、3日続いていることにも若干焦りはじめるチーン

 

 

以前お友だちが教えてくれたAfter hours GPというサービスを思い出して、

そこに電話をしてみたら、あっさりドクターが家に来てくれることになった。

 

 

 

旦那はいつも夜不在だから、元気な長男を連れて病院に行けない時にこうやってお家まで来てくれるって、

何てありがたいサービス!!

しかもBulk Billedだからメディケア(オーストラリアの国保)でカバーされるので無料!

 

 

話を戻すとドクターを読んだのが6:30PM。

携帯に8:30-9:30PMにドクターが来る予定とメッセージが来たので、

いつもは子供たちも寝ている時間だけど、

リビングにマットレスを引いて、ムービーナイトをしながらドクターを待つ。

 

 

 

ちょうど9時半にドクターが来たので、

症状を説明するとまず熱を測ってくれた。

おでこから少し離してやるやつ分かります?

👇こういうやつ!

 

ピピっとなると、

 

「He looks alright」って言うもんだから、

 

熱が40度続いてるんですって言うと、

衝撃の返事が返ってきた滝汗

 

 

I don't believe you

(それは信じられないな)

 

 

 

 

Okay, show me!今僕の前で計って見せてくれるかな?

 

 

って生意気な口を叩くから、我が家の体温計でわきの下で計ったら、40.5

 



その前に測ったやつなんて40.6



いざ、この紋所が目に入らぬか~!!!!って見せてやったら、

さらに衝撃の発言ポーン

 

 

 

これ、壊れてない?

 

 

 

「うちには体温計が2つあって、どちらを使っても40度ありました。

子供の様子を見てても高熱なのは確かです!!!!」

 

母は訴えました。

 

 

 

喉をチェックして、それから耳を診てもらうと耳の中がすごい赤いらしい。

それからおタマも見るというので、ドクターが体をキュンの体を触って一言。

 

 

「おぉ、かなり熱いね。こりゃ熱あるね」

 

 

笑い泣き滝汗ムキー・・・・・・

あんたぁ、どれだけ自分の持っている体温計にこだわってるの???

 

 

「He eats and play well and hasn't had cold symptoms so far. I think he has roseola」

キュンは元気だし、ご飯も食べるし、風邪の症状もあるわけじゃないから、突発だと思うんです

 

 

 

発疹もまだ出ていたわけじゃないから突発だと言い切ることもできないけど、

母の直感たるもので意見してみた。

日本ほどオーストラリアではroseola(突発性発疹)って言ってもあまりピンとこないことが多いって友達からも聞いていた通り、

来てくれたドクターもあまりピンとは来ておらず、ウィルスか細菌かが体内に入ってることしか主張してこなかったキョロキョロ

 

 


まだ1歳だし、鼻に綿棒突っ込んでの検査はしないほうが良いから、

自然に治るまで待ってください。

40度以上の熱が続くのは脳にも良くないので、Panadol飲ませて熱を下げて様子見てあげてくださいね

 

 

そう言って帰っていったドクター。

 

 

電話診察しかしてもらえなかったかかりつけのGPよりは、直接みてもらえたのはちょっと安心だったけど、何とも挑戦的なドクターだったな〜目


 

それから3日後の月曜日の夜、キュンの体には発疹が出てきて突発だったと判明!!びっくり

 



ほら見ろ~!!!!

言った通りじゃないか~!!!!!

 

 

デイケアにも連絡をすると、突発だとドクターから診断書を貰ってきてほしいと言われ、

この時期に対面で診てくれるGPを探してようやく無事に戻れた。

あぁぁぁ、なんだかすっごい疲れたぞ~!!!!

 

早く通常の世の中に戻ってほしいとつくづく思うのでした笑い泣き