被害者をやめるだけで幸せな恋愛ができる 講座 受付開始♪ | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

被害者をやめるだけで幸せな恋愛ができる 講座
 受付開始♪



4月の講座は受付終了となりました。

ありがとうございました!

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

3月の終わりになりましたね。

昨日、白髪が気になってきたので…ヘアサロンへ行ったのですが、

そちらでも「実は僕、今日で最後なんですよ~」という方や、

知り合いも、「今月で退職するよ~」というメッセージをいただいたり。


学生の方は、卒業をされる方もいらっしゃるでしょうし、

本当に、お疲れ様でした!!!!!!


ちょっとさみしい気もしますが、

これからの未来に向けて、大きく羽ばたくわけで、

とてもとても楽しみですよね♪


4月から新しい職場になる。環境が変わる、という方も多いと思います。

がんばり過ぎず、無理しすぎずですよ~(^O^)/



さてさて、本日20時配信のメルマガより、受付を開始します♪

ご案内は下の方です。





被害者意識にとらわれていると、常に周りは敵だらけな感覚。

そして、周りを疑い続け、

頼れる人も、助けを求める人も、いないような気がする。


彼に対しても、

「そんなんだから、私が損をする!」


別れた時なんかは、

「私はあなたの被害者なの!どうにかしてよ!」


問題があった時なんかは、

「はいはい、私が全部悪いんです」


そして、これが最大のワナ。

「そんな私がダメなんだ。価値がないんだ。

やっぱり愛されないんだ…」


という思いに最終的に至ると共に、

「そんなことをするアイツが悪い!私が悪いんじゃない!」

という腹黒い、恨み、つらみが湧いてくる…。


はあ、しんどい(´□`。)


今回の講座では、この『被害者意識』を持ち始めたきっかけ、その仕組み、

そして、そこから抜け出すには?

ということをやっていきます。


もしかしたら、『被害者意識』に陥っていると、

なかなか耳が痛い内容かもしれません

けれど、

被害者意識を手放すと、本当に楽です。


●執着もしなくなります。

●人を疑うことがなくなります。
ということは、自分も人も信じることができますね。

●不安になる必要がなくなります。

●人付き合いが楽になります。

●ありのままの自分、ありのままの相手にOKが出せます。

●自分の人生を、自分で決めることができます。






前回の講座のご感想をいただきました!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


★参加する前と、終了して変わったと思う部分を教えてください。

参加する前はすごく不安でしたが、皆さんとお話したり、

自分の例を考えたりしているうちに、

あ、意外と自分はポジティブにもなれてたし、

幸せだったんだな~と思えてきて、すごくポジティブになれました。



★「ここがよかった!」など、ご意見、ご感想を自由に教えてください。

やはり、他の方の例をきけたり、共感することで、

自分だけじゃないとか、自分の問題を軽くみられるようになったことが

良かったです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


★参加する前と、終了して変わったと思う部分を教えてください。

改めて心の仕組みの話を聞いて、「習慣」の大切さが分かりました。



★「ここがよかった!」など、ご意見、ご感想を自由に教えてください。

わかりやすい説明でよかったです。安心して聞いていられました。

また、伝えたいことも明確に決めてらっしゃっているのもとてもよかったです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


★参加する前と、終了して変わったと思う部分を教えてください。

(依存の)サイクルにずーっと悩んでた、ということを、

客観的に見ることができました。


★「ここがよかった!」など、ご意見、ご感想を自由に教えてください。

自分の例題をみんなで考えてもらって、身近な話で腑に落ちて理解できました。

仲間がいる感覚で、素敵な時間を過ごせました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



ありがとうございましたm(_ _ )m


ホント、共感してくれる人がいる、というのは、とても心強いです。

講座で学ぶだけではなくて、参加者で交流もしていただきたい^^

とも思ってますよ~♪