お笑い 大会 (←中四国お笑いグランプリ公式サイト)



岡山のファッション情報フリーマガジン,フリーペーパー,S.paper



岡山のファッション情報フリーマガジン,フリーペーパー,S.paper



本当にご無沙汰しております


2月7日の日記


cantwo(僕が岡山で運営しているお店)

のブログに書いたつもりがこっちに間違って書いてしまってますね


すぐに気づきましたが削除が面倒で


まっいっか


っと放置してました


正規で書くのは実に3ヵ月振りあせる


「生きてる?」


などと聞かれると(笑)


ブログで僕の安否を気遣ってくれてるんだなぁって(笑)


うんうん、書かなきゃ


って思わされるんですけどね、


最近専らミクシィに日記を書くようになりまして


ほら


ブログって不特定多数の方に見ていただけるじゃないですか


ほら


僕って熱くなっちゃうとそれ気にせずなんでも書いちゃうじゃないですか


結構賛否両論をいただくわけですよ


そんなブログの後には、、、


でもやめられないんですよね~


だったらミクシィでひっそり書こうかな


っと。。。


でも、


「生きてる?」


なんて(笑)


一人だったらとにかく、


何人もの方から言われると。。。


さすがに書かなきゃなってあせる


丁度宣伝したい事もありますし、


って事で、


何から書こうかしら


そうそう、


『中四国お笑いグランプリ』


早い人は耳にしてますか?


お笑いブーム下降


って言われてますが、


おかしくないですか?


だって笑顔って人に絶対的必要なモノであって


芸人は他人(人)の笑顔を引き出すことに特化した仕事をしているわけで


その芸人の需要が減ってきている環境って。。。


病んでるよ絶対(笑)!!


ってなりません?


いや、僕はお笑い大好きなんです


テレビを観るとなれば、


とにかくお笑い番組を何よりも優先して観るし(嘘です格闘技番組かもしれません)


視聴者はこう言うんですよ


「最近のお笑い飽きてきた」


って個人のフィルターの問題やろーハートブレイク!!


飽きてきたんじゃなくて、飽き性である日本の性質に問題があると思います(僕もだけど)


まぁそれにしても、


一芸人に飽きるのはまだしも、


お笑い全体にそれをかぶせられると、、、


すげ~寂しいよ~


去年までは、


テレビつければ何かしら必ずお笑い番組してましたよね!


今だいぶ減ったんじゃないですか?


いやくどくど書き過ぎました


だからってわけじゃないですが、


笑いのイベントに力入れます


その名も


『中四国お笑いグランプリ2011』



岡山のファッション情報フリーマガジン,フリーペーパー,S.paper


中四国のアマチュア・プロを問わない芸人を集め、


一番おもしろい人を決めます


以下企画書からの引用


■内容
中四国在住のお笑い芸人を集い、その中で最もおもしろい者を決める。
本戦までに予選を1度行い、上位8組が準決勝に進出(準決勝と決勝大会は同日行う)8名のうち、更に上位3組が決勝に進出。3組で優勝を争う。
お笑いに対してのジャンルは問わず、ピン、コンビでの規定も持たない。
優勝者には賞金10万円を贈呈し、今後、中四国で活躍出来るステージをつくる。

■目的
中四国在住の芸人にスポットをあて、努力する者に活躍の場を与える。
一過性にならないように大会後もメディアや様々なイベントとの連動を図る。
笑いが起こる瞬間にネガティブな思考が無いという独自の理論から、笑いがあればポジティブでいられる=笑いを使って街の活性、景気の回復までも見込めるのではないかという結論に至る。それら(活性、景気回復)を求める街や企業に対し、人を笑わせる事に長けた能力を持つ人間(芸人)をタイアップさせる。

■参加資格・内容
中四国在住のお笑い芸人(プロ・アマチュア問わず)
出場費を¥1,000とする(予選会場で受け渡し)
※費用はピン、コンビ同額とする
規定の申し込み用紙を送付いただく
予選は応募者全員が会場で芸を披露、上位8名が準決勝進出
一組の所要時間 予選:2分 準決勝:5分 決勝:5分

■今後のスケジュール
特設HPの製作(3月)→お笑い芸人の募集(3月中旬)→予選(5月)→本戦(6月)

~予選予定~
日程 5月1日(日)
時間 13:00~
場所 三丁目劇場(岡山市)
費用 ¥1,000
審査 審査員5名


~準決勝(決勝)予定~
日程 6月25日(土)
時間 16:00~
場所 岡山市民会館
費用 ¥1,000
審査 審査員10名、会場のお客様


協賛:岡山市商店会連合会
主催:SOUSOUL


グランプリの募集は3月10日より、オフィシャルHPにて!!
オフィシャルHP:http://www.chushikoku-owarai-gp.com  
(3月10日15:00開設)


どうですか~


凄くなりますよ


ちなみに、


ポスター画像にもありますが、


『岡山市商店会連合会』様


が協賛してくれます


一個人がするイベントに対し、岡山市商店会連合会様が協賛してくれるのは、前代未聞なのではないでしょうか、ほんと岡山で根をはって頑張ってきてよかった!ちょっとだけ認められた感は否めません。


同時に、その責任を背負っているわけですから、


なんやかんや頑張りますよ!!


皆さん、このイベント一緒に盛り上げましょう!


宜しくお願い致します!!



ちなみに、ミクシィやられている方はこのコミュニティに参加して下さい↓

http://mixi.jp/view_community.pl?from=activity&id=5507289