本題を前に昨日EテレでOAした「ハートネットTV」の画面緘黙の話は自分自身緘黙の同級生と仕事仲間を見てきたので他人ごとではありませんでした。

 

後日このあたりの話を書こうかと思います。

 

本題はこれからです。

 

今日、今いくよ今くるよの今いくよさんが亡くなられました。

 

二人の漫才は中川家の物まねにもなっていて、それで知った人も多いと思います。

 

5月11日までなんばグランド花月の舞台に立っていたといいます。

 

3年前は職場の慰安旅行で行きました。文枝襲名前の三枝師匠の落語が爆笑もので、ブレーク前のすち子と真也も見ました。(今の新喜劇は二人が主のネタが多い)

 

それにしても二人の衣装がド派手すぎて…。

 

今年で漫才ブームから35年になりますが、漫才ブームのあった昭和55年とはこういう年です。

任天堂が初の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」を発売

日本の自動車生産台数が世界第1位

一億円拾得事件

巨人の長嶋監督が辞任、王選手引退

モスクワオリンピックが開幕(日本はボイコット)

黒澤明監督の「影武者」がカンヌ映画祭グランプリを受賞

ハイアットリージェンシー東京が開業(このホテルは石橋貴明さんが高校卒業後に就職したホテルでまだ完成していなかったので彼は帝国ホテルで研修を受けたという)

落語家の林家三平が54歳で死去

山口百恵と三浦友和が結婚と引退 

ジョン・レノン銃殺事件

静岡駅前の地下街でガス爆発(死傷者200人以上)

川崎市で浪人生が両親を金属バットで殺害

松田聖子・田原俊彦・河合奈保子・シャネルズ(ラッツ&スター)デビュー

任天堂からゲームウォッチ発売。(今のDSのモデル)

ポール・マッカートニー大麻所持で逮捕(日本公演は平成になるまで我慢)

ポカリスエット ルービックキューブ ウォッシュレット チョロQが発売される

校内暴力がひどくなる(その年の秋から放送の「3年B組金八先生」にも描かれていました)

海外で人気だったYMOが日本でブレーク。子供もレコードを買うように。

早稲田実業の1年生エース荒木大輔投手の活躍で子供に「大輔」とつける親が急増。

松坂大輔(ソフトバンク) 広末涼子 ATUSHI(EXILE) 壇蜜 が生まれた年。

桑田佳祐さんが厄年だったという…。(来年は還暦ですよ!!)

 

詳しいことはこちら。

http://ja.wikipedia.org/wiki/1980%E5%B9%B4

 

あの当時はお笑い番組が多かったし、アイドルと同じくらいお笑い芸人たくさん見ました。

 

子供だったからアニメばかり見ていたけど。

 

あの当時大好きだった漫才コンビはザぼんちの二人です。

 

ベイスたんのネタでカネシゲ先生(フット岩尾の元相方です)がおサムちゃんを登場させたときそれ思い出しました。

 

私は岐阜ですが、関西地区のテレビが運よく見やすい環境で当時25歳でやせぽっちでよくしゃべる兄ちゃんだった明石家さんまさんも全国区になる前から存在を知りました。

 

新喜劇のツアーは団体で申し込むと割りといい席で見れるのですが、自由時間がないのが難点。

 

慰安旅行の時は心斎橋で降りて「劇場まで歩いてください」と言われました…。

 

テレビで見れる芸人さんが見れるのがなんばグランド花月のいいところですが、漫才ブームに活躍した人ゆえに訃報はすごく残念です。

 

「いくよちゃんは(ソフトボールの)ピッチャーでエース、私はキャッチャーでロース」が聴けないのが残念。

 

二人は高校時代の同級生で、いくよさんはソフトボールのエースで、くるよさんはマネージャーでした。

 

あとCBCでやっていた「もうかりまっか?」と言う番組も懐かしいです。

 

いくよさんのご冥福をお祈りします。