芝海老とひいかのアクアパッツア スパゲッティ
です。

芝海老の頭と殻から、日本酒と水で、うま味を引き出します。

 

<材料>(2人前)
 芝海老   20匹(160g)    ひいか  8パイ (170g)
 プチトマト   6ヶ          スナップエンドウ 4ヶ
 ニンニク   1片          バジルの葉   適量
 日本酒  100cc     水  100cc   塩  小さじ1/2
 オリーブオイル  大さじ2 + 大さじ1
 スパゲッティ  160g           

 

 

芝海老は、佐賀県産。

 




ひいかは、宮城県産。

<作り方>

① 芝海老は、殻と頭を取り、鍋へ。  
  身は、皿に取っておきます。
  鍋に、日本酒100ccと水100ccを入れ、中火~弱火でアルコール
  を飛ばし、頭と殻を押しつぶしながらスープを取ります。
  茶漉しなど漉します。(150cc位のスープになります。)

 

② ひいかは、胴と頭を切り離し、墨袋と軟骨を取り除きます。

③ プチトマトは半分に切り、ヘタ部分を切り落とします。
   スナップエンドウは、両端を切り、筋を取り、3等分に切ります。
   ニンニクは、5mm厚にスライスします。

④ スパゲッティを茹で始めます。
   (お湯の量に対して、1%の塩を) 

⑤ フライパンに、オリーブオイル大さじ2と③のニンニクを入れ、
   弱火~中火でゆっくりと香りを出します。
   さらに、②のひいかを入れ、炒めます。
 

⑥ ひいかに、火が通り始めたところで、①のスープ150cc、
  ③のスナップエンドウ、プチトマトを入れます。
  塩小さじ1/2を入れ、塩味の調整をします。
  

⑦ スパゲッティの茹で時間が、残り2分となったところで、
  ①の芝海老の身を入れ、フライパンをゆすりながら、
  オリーブオイル大さじ1を加え煮込みます。(弱中火)

 
⑧ 茹で上がったスパゲッティを、よく混ぜ合わせてから、
  皿に盛りつけ、バジルの葉をのせて、出来上がりです!!

スープが多めのスパゲッティです。
バジルの葉を、手でちぎり追加して下さい。