先週末、POSCAの第1回カンファレンスに行ってきました。

最初、行ってみない?
と声をかけていただいて、迷っていたら、
なぜか状況が整って、
もしかしたら行けるかも?
行っちゃえ!ってことで、
10年ぶりに表参道に行きました。

「ほめて育てる教育」、ほめ育のお話を聞きました。
印象に残ったのが、脳は人称がわからないということで、
他人を非難すると自分が非難されてるように、
他人をほめると自分がほめられてるように感じるんだそう。
だから、言霊を大事にしよう。

今回のカンファレンスは「自分を愛する」がテーマでした。
わたし、自分を愛せてるかな?
と思ったら、つい、家族を優先して、
自分のことは後回しになってるな、って思います。

自分の好きなこと、改めて考えました。

わたしはキラキラ、ふわふわしたものが好きで、
大学でも音楽や美術の歴史を学びました。
歌ったり、絵や焼き物を見るのが楽しかった。

政治経済、法律、国際情勢、全然興味がなかったです。

いざ、就職しようとした時に、不安になりました。
キラキラ、ふわふわでやっていけるのかな?って。

でもやっぱり、自分に合っていないから、
お勤めしててもうまくいかなかった。
特に人間関係が、深まらないのが悩みでした。

カンファレンスに行ってみて、
素敵な人、憧れる人にたくさん出会えて、
キラキラ、ふわふわでもいいんだ!ってやっと思えて、
それが、参加していちばんよかったことでした。

少し先の目標、
もっとずっと先の夢。
たくさん見つけることができました。

これからちょっとずつ、進んでいきます。

{8389088B-5B88-4D03-B5B3-3019885CD351}