クロレッツさんランタン追加 | Spac3's RΦΦm

クロレッツさんランタン追加

さらに調子に乗って、クロレッツさんランタンを作ってたですね。

電源は12V確保したいけど、かといって、電池8本も使いたくなかったもんだから、DC-DCコンバータを製作したですよ。

製作、っても1から作る知識も技術も持ち合わせてないもんで、
こちらのサイトを参考にして、またまたダイソーな携帯充電器(ダウンコンバータ)をアップコンバータにしたですね。


で、ダイソーにってみると、docomo用でも3種類もありやがったもんで、とりあえず、3つとも購入しちゃったですよ。

Spac3’s RΦΦm-3種の神器ならぬ3種の充電器


たぶん、きっと、発売時期が異なるから形がちがうんでしょーけど、どれが古くてどれが新しいのかはよくわかんないf(^^;


とにかく、3つともバラしてみたですよ。


まずはこんなの。
たぶん、一番古いタイプ?

Spac3’s RΦΦm  Spac3’s RΦΦm



そんで、次。

Spac3’s RΦΦm  Spac3’s RΦΦm



そんでもって、3つめ。

Spac3’s RΦΦm  Spac3’s RΦΦm




抵抗とか、コンデンサー、コイルの容量、大きさは違ってたりしますけど、ICがおんなじなもんで、基本的な回路は変わんないです。



・・・ってことで、に習って基板から部品を外し、新たにユニバーサルな基板に組み付けました。

とりあえず、今回は2つ作ることにしたですけど、一つは10kΩの半固定抵抗で出力は12Vで固定、もう一つはボリュームで可変としたですね。
ホントは10kΩなVRが欲しかったですけど、った3軒の店に在庫がなく、しかたなく50kΩなのにしたですよ。5番ピンとアース間の抵抗を5.6kΩにすりゃいいだろう、って安易な考えなのはヒミツですw




Spac3’s RΦΦm  Spac3’s RΦΦm-携帯充電器をアップコンバータへ




で、フラットで電球色なLED9つは、ペーパーをかけた缶コーヒーのおまけケースに。

Spac3’s RΦΦm  Spac3’s RΦΦm
Spac3’s RΦΦm


あとのは、白色×3の砲弾型にしたですね。
Spac3’s RΦΦm

リフレクタは、BROOKSコーヒーのパッケージを貼り付けただけですけど、なかなか具合がよろしい。




あ、さらに、勢い余ってこんなのも作ったりします。
Spac3’s RΦΦm


やっぱりピカもどきなCDケース、あ、今度のは、基板を取り付けたベースもCD-Rだったりします。
そんで、裏のアナに潰れたカサの先っぽだけ・・・





ホントに先っぽだけだから、ね、いいでしょ?





・・・ってだましながら無理やり突っ込んだですね(+_☆)\baki

Spac3’s RΦΦm-先っぽだけってイったぢゃない






ただでさえ濡れてないのに・・・もとい、きついのに、一応接着剤でとめておいたですよ。

これで、三脚で使えます。
Spac3’s RΦΦm


そーいや、長いこと"三脚"になってないかも>σ(T_T)





#GWのキャンプで実戦導入してみたですよ。
したら、やっぱ単三×4を無理やりブーストし、電流もたくさん流れてるっぽいからか、ICがかなり熱くなります。
そんで、特にLED×9のは、電源オンからしばらくすると(30分ぐらい)点滅しやがりました。

しばらく冷やすと、股、正常位・・・いや、正常に点灯するもんだから、ま、事足りた、ってことですけど^^



ペロしてね