御殿場海岸でとれる貝について② | 三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

津市に来て15年....ここは不思議な事ばかり。そんな事ほっておけばいいじゃんと言う人は大嫌いです。日本一の住みやすい安全な街に変わって欲しい。

涙お好きな記事で応援してくれると

記事の検索が上位にいきますので

応援宜しくお願いします涙


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ
にほんブログ村




検索で

こられる方からの質問が

多いので.....

2012年5月の記事を編集して

再アップします



御殿場海岸でとれる貝は

コタマガイが非常に多く

稀に

ウチムラサキ(大ハマグリ)がとれます



貝類

http://www.cty-net.ne.jp/~noro-m/page050.html


アップ貝の確認画像はこちらのサイト様が

分かりやすいと思います


御殿場海岸は無料開放で

素晴らしい貝堀地ですが.......


ここでとれる貝の毒性検査が

されていないのが非常に残念です


短期間で

貝毒を蓄積される貝(カキ)や

市場に出回る貝(アサリ)については

検査されるのものの


御殿場海岸でとれる貝

コタマガイ、ウチムラサキは

検査されません


三重県農林水産部水産資源課/

貝毒検査結果速報http://www.pref.mie.lg.jp/suisan/HP/kaidoku/kaidoku1.htm



めったにみられないヒオウギガイは

検査されるのに......


貝堀でとれるのか?

見たことありますか?


注意ヒオウギガイ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%82%A4


またこの付近の河川でとれるシジミも

毒性は低くても

長期間食べればダイオキシン類は

体内に蓄積していきます


ダイオキシン類は体内で分解されません


健康被害というのは

時間をかけてやってきます


こんなに高度な医療技術発展した今でさえ

解明されないことばかりです


貝毒調査は

大衆が食べるものを

優先にすべきです


御殿場海岸にこられた観光客の

健康をこの先

保障できるのでしょうか?


よくブログで

御殿場海岸の貝を

美味しく食べたと見かけます


大規模な施設、人がいるのだから......

貝を全種調べても時間はかかりません


表にするのも時間かかりません


そんな事も面倒くさいのでしょうか?

あんな調査結果は1人で十分です

それに見合った維持費と

人件費でしょうか?





~関連記事~ 


御殿場海岸の貝は

持ち帰り食べない方が賢明である②

2014年05月03日(土)

http://ameblo.jp/sp333s/entry-11839915025.html


岩田川が大阪の淀川より

ダイオキシン類の数値が高いの知ってますか?

2012年02月05日(日)

http://ameblo.jp/sp333s/entry-11155876403.html


岩田川の貝類は安全なのか?

2012年05月10日(木)

http://ameblo.jp/sp333s/entry-11246497776.html





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ
にほんブログ村