昨日は3回も信号無視を見かけました | 三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

津市に来て15年....ここは不思議な事ばかり。そんな事ほっておけばいいじゃんと言う人は大嫌いです。日本一の住みやすい安全な街に変わって欲しい。

昨日は3回も信号無視を見かけました


その1回は.....なんと自転車のおばあちゃんと


あと数十cmくらいではなかったでしょうか?


津市内の阿古木?っていう交差点です


それも自転車の方は少しよろけて.....


それでも.....謝罪もせず.....


バックミラ-見ながら素通り.....


悪質なドライバーだなぁと運転していると


川を越えた所......アクトス前で.....


信号待ちしてるではありませんか?


たまたま横に並ぶ事になったので......


あばあちゃんの心配くらいしなさいと


言うと.....


『うるせいよ!!』と“綺麗”な言葉をいただきました


横に小学生くらいのお子さんが


乗っていましたが......


こんな方は“子育て”


するべきではありません


バックミラーで....おばあちゃんの安否どころか


自分が事故しなかった事に


笑っていましたから........


後の2回は


津市のコスモス近くの交差点です


その時はクラクションを皆に鳴らされていました


驚く事に....その一台は


津市と名前がはっきり書いてありました


津市役所関係でしょうね....最悪です


ナンバーが見えないので


通報しようにも出来ない状況です


他市では○市 No.○○と書いてあるので


こういう時に確認出来るのですが......


東海地区は事故が本当に多いです


しかし.....


この津に来てから.......


警察車両の巡回もあまり見かけなく


決まった“場所”でスピード違反等しているので.....


国道は常に.....速度オーバー


車間距離が危険な状況になっています


自動車のガラス窓にはスモーク加工も沢山....


ナンバープレートは見えない加工もしている車が


多いのも驚きます


他県に住んでる時は


テールランプが“片目”でも“整備不良”で


よく止められました


ここの津市って......異様な感じがします


車検がペーパーで通る“業者”も暗躍してるのは


ありませんか?


整備不良で.....指導する事も警察の立派な


仕事の一つだと思います


市長、知事さんが変わらないと.......


“良い街”にならないのでしょうか?


期待していただけに.....残念です


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ
にほんブログ村