暗記力を高める方法(記憶勉強のコツ) | 慶応大卒の学習アドバイザーが白状します!「中学入学前、私の偏差値は29だった」

慶応大卒の学習アドバイザーが白状します!「中学入学前、私の偏差値は29だった」

中学生・高校生向け!

やる気を高める方法
合格するための勉強法・思考法

こんにちは、KEIです。


本日は、「暗記力を高める方法」について
お話したいと思います。



まず話の前提として、「脳は覚える事よりも忘れる事の方が得意」という事実を
知っておく必要があります。



人間は、普通に生活しているだけでも大量の情報に触れています。
これらを全て記憶していたら、脳はパンクしてしまいます。


だから、英単語や歴史用語を覚えても、すぐに忘れてしまうのは当たり前なんです。
「自分は頭が悪いのか?」と悩むのは意味がありません。忘れるのが当たり前なのですから。


脳は、「重要ではない」と判断した情報はどんどん忘れていきます。
重要ではない情報を忘れることで、新しい情報を記憶できるのです。



であれば、覚えなくてはいけない知識は、
脳に「これは重要な情報だ」と判断してもらわなくてはいけません。


そのための方法が繰り返し学習です。
何度も何度も繰り返して学習する事で、脳に「これは重要な情報だ」と判断させるのです。



なぜ、この話をしたのかというと、勉強方法が間違っている事が原因で点数が取れないのに、
「自分はそもそも頭が悪い」と勘違いしている人が多すぎるからです。


塾に行ったり、参考書や問題集を大量に買い込んだり、
一度にたくさんの事をやろうとしている人が多すぎるのです。



しかし、人間は一度にそんなに多くの知識を記憶する事はできません。
脳が「重要ではない」と判断し、忘れ去られていくのです。


知識を記憶できないのは、脳の性質に合わない勉強の仕方をしているからです。
頭が悪いからではありません。



「勉強したのに覚えられない。自分は頭が悪い。」という考え方をすると、
モチベーションが下がるだけです。勉強をやる気が起きなくなります。


しかし、「勉強しても忘れるのは当然だ。」と考えていれば、
忘れてもモチベーションは下がりません。


そして、何度も繰り返し学習をしていきます。
これが、脳の性質に合っている勉強方法です。



だから、まずは間違った考え方と勉強方法を改めなくてはいけません。
復習を重視して、徹底的に暗記を繰り返す必要があるのです。



-------------------------------------------------
【超重要】
中学生の保護者の方は必見です!

・学年順位を113位アップさせた中学生
・塾をやめて野球部を続けながら数学で96点を取る中学生

その秘訣は、○○を変えただけ!

オール5家庭教師の学習法、無料公開中!
⇒詳細はこちら
-------------------------------------------------




では、もっと効率良く暗記をする事はできないのか?
繰り返す回数を減らす事はできないのか?


これも、脳の性質を利用する事で可能になります。
それは、興味がある事・楽しいと感じる事は忘れにくいという性質です。



ほとんどの生徒は、好きな科目が得意科目になりますよね。
その理由は簡単で、興味があって楽しいと感じる事は忘れにくいからです。


私の場合も、英単語を覚えるのは時間がかかりましたが、
歴史用語を覚えるのはあまり時間がかかりませんでした。


その理由は、英語は好きではなかったけど歴史は好きだったからです。
好きな事は忘れにくいので、繰り返す回数が少なくても記憶できるのです。


つまり、好きな科目は繰り返す回数が少なくても暗記できるのです。
暗記力を高める事ができるということですね。



では、好きではない科目はどうすればいいのか?
好きではない科目であっても、効率的に暗記する事は可能なのか?


私は可能だと思っています。
好きではない科目であっても楽しいと感じる方法で勉強すればいいからです。



その方法はひとつだけではないでしょう。
考えれば色々な方法が思い浮かぶと思います。


「そんな方法は思い浮かばない」とか、面倒くさがってはいけません。
このような事を考えるために、時間を使ってください。


「自分は頭が悪い」とか「やる気が出ない」とか無駄な事を考えるよりも、
「どうすれば楽しくなるのか?」を考えた方が、よっぽど生産性があるとは思いませんか?



例えば、おもしろい先生の授業を聞いてみるとか。
語呂合わせを使って暗記してみるとか。


自分が興味を覚える勉強方法を見つけ出しておく事が、
今後の勉強に大きく役立つでしょう。



脳の性質に合った勉強方法・繰り返しを重視した勉強方法の手順については、
こちらのレポートに書いておきました。無料でプレゼント中です!


ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックをして頂けると嬉しいです。