芝政キャンプ1日目。 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog

昨日はプールではしゃぎすぎてしまいさすがに疲れちゃいました。


小学生と一緒になって遊び過ぎるのはほどほどにぃぃぃ。。。



さてさて。

昨日は朝8時に八日市IC前のコンビニに集合。

今回は車3台+キャンピングカー1台ですが、

キャンピングカーは先に出発してるので途中の女形谷PAから合流しました。


今は携帯もあるし何台も連なって行く時も連絡方法が便利でいいですね~。

昔はどこで休憩するかとか、だれだれがついてきてないぞーとか

いろいろ大変だったよね。


っていうか、

高速1000円だから普段高速使わない人も利用するからなのか、

最近マナーの悪いドライバーさんも多いのが気になってしょーがない。


特に目立つのが走行車線からの追い越し。


まぁ元を正せば追い越し車線をずーっとマイペースで走り続けてる

車がいてるからそういう追い越しの仕方をして行く人が出てくるんだろうけど、

どっちも腹立つぅ~!!


ちょうど追い越し車線で3台か4台前をそういうマイペースな運転してる車がいてて

前がどいて、その前の車もどいて、ようやく後ろにつけたので

よーく見たらなんと。。。パンか何か食べながら運転してた!

車からスイカ投げたろか~~~!っていうくらいむかついた。


追い越す気がないなら走行車線をお使いください!!!!


ということも車の中でわいのわいのおしゃべりしながら

福井に着いたらなんと雨。


雨は想定外でした。

天気予報。。雨っていうてたかなぁ??



Soy+CAFE x my life 

キャンピングカーとタープテントの間をブルーシートで覆うタクとおっちゃん。


みんな用意がいいねぇ~。

毎年参加しながら来年はあれがあると便利、これがあると便利とか

学んでって『次はもっと完璧なキャンプをしよう!』とか欲がでてきて

キャンプがすっごく楽しくなります。


ちなみに洗濯ばさみやS字フック、来年は多めに持っていこう。

何かとS字フックは便利~。


Soy+CAFE x my life 


もうすぐごはん♪


Soy+CAFE x my life 


バーベキューは炭の後始末がめんどうなので、

各家でカセットコンロ持参で『焼き肉』が定番♪


紙皿もなるべく使わないでアウトドアでもエコの意識が高まってるよ☆

明るいうちから晩御飯を食べ始めるのは去年学習したこと^^。

今年はタイムスケジュールをしっかりしてくれたやっちゃんのおかげでバッチリ☆


Soy+CAFE x my life 

ダッチオーブンはキャンピングカーオーナーのすがちゃん夫妻がもてなしてくれます。

こちらも毎年恒例で楽しみにしております☆


Soy+CAFE x my life 



こちらも年々お料理がグレードアップしていってるのだ~。


今年は鍋が2つ。

まず、玉ねぎとピーマンのみじん切りを炒めてるよ。


Soy+CAFE x my life 


そして何かを入れてふたをして上からも火を乗せてるよ。

何ができるのかなぁ。

楽しみ☆

Soy+CAFE x my life 


おしゃべりしたり焼き肉焼いたりしてるうちに

もう片方のお料理ができあがってしまいました。



Soy+CAFE x my life 


あっという間に『キャベツの丸ごとスープ』のできあがり~♪


Soy+CAFE x my life 


ベーコンの塩気とキャベツの甘み、黒胡椒だけでとーってもほくほくで

美味しいキャベツスープができました。


雨で冷えてしまってた五臓六腑にしみわたります^^。


Soy+CAFE x my life 


そして先ほどのお鍋ではジャンバラヤができあがりました。

こちらも激ウマでした。


すがちゃん夫妻。。今年もめっちゃ美味しいお料理をありがとう♪

また来年も楽しみにしてます☆



夜はずっと雨が降り続いて明日は晴れるかなぁと心配しながら

早めに寝ました。


続きはまたのちほど~。。。




楽しく遊ばせてもらったオートキャンプ場&プールがあるのは

福井県の芝政ワールド

http://www.shibamasa.com/


ブログ村 滋賀情報
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ

ブログランキングに参加していますWハート

応援♥akn♥っとよろしくお願いしますBoof

mahaloラブラブsanaスマイル