国立のパステル作家&講師マリンカです。
先日開催したハローウィンパーリィ
大好評でして・・・
マリンカが提供させていただいた
ハローウィンのお料理
どうやって作るの???
のご質問をいただいたので
(調子に乗って)
ご紹介していきます。
まだ10月31日までたっぷり時間があるので
お役立てくださいね!
本日は第7弾!
「ミミズのゼリー」
恐怖と嫌悪にゆがんだゲストのお顔を
見ることができる逸品かと!
こちらはクックパッドで見つけました。
作り方は此方を見てくださいね
実は材料の一つ「ジェロ」をなかなか見つけることが出来ず
青くなりました。
ジェロは「寒天ぱぱ」のアメリカ版って感じですかね。
粉末のゼリーの元です。
これまた 紀伊國屋なし
三浦屋 なし
成城石井 なし
クオカ なし
東急ハンズ なし
高島屋 なし
伊勢丹 なし
あああ・・・・・どうしよう!?
麻布十番とか六本木に行けばあるんか?
そういえば上海のシテイスーパーには
各種そろってたなあ・・・
懐かしい
なんて言っている場合ではないので
通販でチェック
ありました!
早速 グレープ味とストロベリー味をチョイス。
レシピには 緑の食紅を入れて
よりミミズ感をだしていますが
食紅…安全性を疑っているので
使いませんでした。
ジェロを探すのも大変でしたが
この工程に悲鳴を上げてしまいました。
それは・・・
100本のストローからゼリーをしごき出すこと。
50本目あたりから手に力が入らなくなって・・
握力が・・・・・
想像しながら頑張りました!
レシピに「オレオを砕いて敷くと
ミミズ感がアップ!」とあったので
もちろん実行。
チルドレン。
うふふ・・・気持ち悪さは天下一品。
でもお味は美味しいっす!
ぜひぜひ試してみて下さいましね
これにて ハローウィンを盛り上げる
恐怖のお料理ご紹介はおしまいです。
ぜひぜひ 色々試してみて下さいね!
お付き合いありがとうございました。
お知らせ
ちょっと早いですが
12月19日(土)にクリスマスパーリィを
開催予定です。
マリンカ再び闘志を燃やしてお料理に
取り組む所存です。
あ・・・クリスマスは「恐怖」ではなく
「祝福」をテーマにいたしますので
ご安心を!